• HOME
  • 特集一覧
  • 岐阜の旅ガイド Special Contents 写真家コラボレーション特集

岐阜の旅ガイド Special Contents 写真家コラボレーション特集

Supported by株式会社ニコンイメージングジャパン

Nikon Z seriesで、岐阜県内の様々な魅力あふれるスポットを切り取りました。
撮影者は、県内在住写真家の小林淳さん。
Nikon Z seriesの圧倒的な描写力で撮影した写真作品をぜひご覧ください。


岐阜の旅ガイド Special Contents 写真家コラボレーション特集

「美濃和紙あかりアート展」

【ロケーション】

市町村:美濃市

撮影地:うだつの上がる町並み


【機材】

Body:Nikon Z 8

Lens:NIKKOR Z 24-70mm f/2.8S


【設定】

焦点距離:32mm F値:10 SS:3秒 ISO:100

撮 影 : 小林 淳
うだつの上がる街並みに展⽰された、幻想的な美濃和紙あかりりアートを撮影しました。この夜1時間だけ作られた、フォトグラファーのための無⼈空間です。

旅のメモ

美濃和紙あかりアート展

江戸時代の情緒を残す「うだつの上がる町並み」の中で美しく灯るあかりのオブジェは、美濃和紙の持つ柔らかさや美しさを感じることができます。

美濃和紙あかりアート展

「白川郷合掌集落」

【ロケーション】

市町村:白川村

撮影地:⽩川郷荻町城跡展望台


【機材】

Body:Nikon Z 6Ⅱ

Lens:NIKKOR Z 70-180mm f/2.8S


【設定】

焦点距離:100mm  F値:7.1 SS:99秒 ISO:320

撮 影 : 小林 淳
⽩川郷合掌集落を⼀望できる展望台から撮影しました。⽥植えを終えたばかりの苗や⽊々の緑が美しい時期でした。

旅のメモ

世界遺産 白川郷合掌造り集落

数百年の時を刻む合掌造り家屋を中心に、村の暮らしを育む大自然と現代の生活が調和する、“生きている世界遺産”です。

世界遺産 白川郷合掌造り集落

「名もなき池(モネの池)」

【ロケーション】

市町村:関市

撮影地:名もなき池(モネの池)


【機材】

Body:Nikon Z 6Ⅱ

Lens:NIKKOR Z 70-180mm f/2.8S


【設定】

焦点距離:70mm F値:3.5 SS:1/160秒 ISO:800

撮 影 : 小林 淳
名もなき池、通称「モネの池」を撮影しました。画家クロードモネの絵画の世界のようだとSNSで話題になって以来、フォトジェニックなスポットとして⼈気を博しています。

旅のメモ

名もなき池(モネの池)

透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、まるでモネの代表作「睡蓮」のようです。


名もなき池(モネの池)

「織⽥信⻑公」

【ロケーション】

市町村:岐阜市

撮影地:岐⾩市内某所

 

【機材】

Body:Nikon Z 8

Lens:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


【設定】

焦点距離:70mm F値:2.8 SS:1/320秒 ISO:100

撮 影 : 小林 淳
岐⾩市はかつて、戦国武将が活躍した町として知られています。織⽥信⻑公にゆかりのある地で、信⻑公モデルの甲冑を撮影し、当時を再現しました。

「水門川の桜」

【ロケーション】

市町村:大垣市

撮影地:⽔⾨川(奥の細道結びの地)


【機材】

Body:Nikon Z 7Ⅱ

Lens:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


【設定】

焦点距離:92mm F値:7.1 SS:1/3秒 ISO:800

撮 影 : 小林 淳
松尾芭蕉奥の細道結びの地として知られる⽔⾨川の川湊の桜です。⽔⾯に桜が映る様⼦は、まるで万華鏡を覗いたようなキラキラした世界です。

旅のメモ

水の都おおがき舟下り

大垣市の中心部を流れる水門川、約1.1kmをゆったりと下る「水の都おおがき舟下り」。川沿いの約100本の桜を眺めながらの川下りは格別です。(所要時間約30分)

水の都おおがき舟下り

「淡墨桜」

【ロケーション】

市町村:本巣市

撮影地:淡墨公園


【機材】

Body:Nikon Z 7Ⅱ

Lens:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8S


【設定】

焦点距離:23mm F値:2.8 SS:25秒 ISO:2500

撮 影 : 小林 淳
樹齢1500余年を誇る孤⾼のさくら「淡墨桜」です。深夜の東空に天の川が掛かる幻想的な瞬間を撮影することができました。

旅のメモ

根尾谷淡墨ザクラ

樹高17.3m、幹回9.4mの淡墨桜の大木は、日本三大桜のひとつに数えられ、国の天然記念物に指定されています。

根尾谷淡墨ザクラ

「苗木城とサムライ」

【ロケーション】

市町村:中津川市

撮影地:苗⽊城跡


【機材】

Body:Nikon Z 8

Lens:NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S


【設定】

焦点距離:46mm F値:8 SS:1/320秒 ISO:100

撮 影 : 小林 淳
苗⽊城跡から⾒る朝⽇と町並みです。甲冑を⾝に纏ったサムライのモデルに協⼒してもらい、戦国時代に想いを馳せ、天下を取ったイメージのカットを撮影しました。

旅のメモ

苗木城跡

全国でも珍しい苗木城の石垣には、自然の巨岩がそのまま使われています。天守跡に設けられた展望台からの景色は絶景です。

苗木城跡

「ブルーインパルス」

【ロケーション】

市町村:各務原市

撮影地:権現⼭


【機材】

Body:Nikon Z 9

Lens:NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR


【設定】

焦点距離:600mm F値:18 SS:1/1000秒 ISO:400

撮 影 : 小林 淳
岐⾩基地航空祭のブルーインパルスの展⽰⾶⾏を撮影しました。「コークスクリュー」と呼ばれるアクロバット⾶⾏です。

「⼣森公園 ⻯神の滝」

【ロケーション】

市町村:中津川市

撮影地:⼣森公園


【機材】

Body:Nikon Z 8

Lens:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S


【設定】

焦点距離:14mm F値:7.1 SS:1/80秒 ISO:250

撮 影 : 小林 淳
滝に住む⽩⿓が天まで昇ったという伝説がある⼣森公園の「⻯神の滝」です。紅葉の時期は⾊鮮やかで、とてもフォトジェニックなスポットです。

旅のメモ

夕森渓谷(夕森公園)

「夕森渓谷(夕森公園)」は、遊歩道が整備されており、「岐阜県の名水50選」に選定された竜神の滝を含め、5つの滝が楽しめます。

夕森渓谷(夕森公園)

「東光寺のモミジライトアップ」

【ロケーション】

市町村:⼭県市

撮影地:東光寺


【機材】

Body:Nikon Z 8

Lens:NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S


【設定】

焦点距離:34mm F値:2.8 SS:4/5秒 ISO:1000

撮 影 : 小林 淳
東光寺の秋の特別ライトアップの様⼦を撮影しました。多くの⽅に幻想的で素晴らしい写真を撮っていただけるよう、様々な仕掛けが施されています。

「霞間ヶ渓からの光景」

【ロケーション】

市町村:池⽥町

撮影地:霞間ヶ渓


【機材】

Body:Nikon Z 8

Lens:NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR


【設定】

焦点距離:540mm  F値:8 SS:1/3秒 ISO:100

撮 影 : 小林 淳
霞間ヶ渓からは岐⾩市の町並みや⾦華⼭・岐⾩城を、そして遠くの⼭まで臨むことができる絶景スポットです。最近はご来光を⾒に来る⼈も増えています。

旅のメモ

霞間ヶ渓

1500本もの桜が一斉に咲き誇り、遠くから見ると薄桃色の霞がかかったように見えることから「霞間ヶ渓」と呼ばれるようになりました。

霞間ヶ渓

「⼩瀬鵜飼」

【ロケーション】

市町村:関市

撮影地:⼩瀬鵜飼


【機材】

Body:Nikon Z 9

Lens:NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S


【設定】

焦点距離:70mm F値:2.8 SS:1/100秒 ISO:5000

撮 影 : 小林 淳
関市の⼩瀬鵜飼。なんとこの⽇は特別に鵜⾈に乗船させていただきました。⾶び散る篝⽕の⽕の粉を浴びながら、必死で撮影しました。

旅のメモ

長良川河畔の小瀬の里で、5月11日から10月15日まで繰り広げられる小瀬鵜飼は、漁法としての鵜飼、本来の姿を見ることができます。

「ぎふ⻑良川の鵜飼」

【ロケーション】

市町村:岐⾩市

撮影地:ぎふ⻑良川の鵜飼


【機材】

Body:Nikon Z 9

Lens:NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR


【設定】

焦点距離:370mm F値:6 SS:1/100秒 ISO:6400

撮 影 : 小林 淳
ぎふ⻑良川の鵜飼のクライマックスである「総がらみ」のシーンを撮影しました。六艘の鵜⾈が横隊になり、⼀気に鮎を追い込むシーンは圧巻です。

旅のメモ

金華山と岐阜城を背景に、漆黒の闇の中、鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる古典漁法「鵜飼」は、幽玄の世界へと誘います。

「⽉と岐⾩城」

【ロケーション】

市町村:岐⾩市

撮影地:岐⾩市内某所


【機材】

Body:Nikon Z 9

Lens:NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR


【設定】

焦点距離:560mm F値:7.1 SS:1/15秒 ISO:250

撮 影 : 小林 淳
まるで合成写真のようだとSNSなどで話題になった「⽉と岐⾩城」。岐⾩を代表する⼈気の被写体です。岐⾩城の遠くから超望遠レンズで撮影することで、お城に対して⼤きな⽉が撮影できます。

旅のメモ

岐阜城

岐阜市の中心、金華山の山頂にそびえる岐阜城。戦国時代、織田信長は、岐阜城を拠点に天下統一を目指しました。

岐阜城

「ぎふ灯り物語」

【ロケーション】

市町村:岐⾩市

撮影地:正法寺(岐⾩⼤仏)


【機材】

Body:Nikon Z 9

Lens:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8S


【設定】

焦点距離:18mm F値:2.8 SS:1/60秒 ISO:4000

撮 影 : 小林 淳
⽇本三⼤仏でもある正法寺の岐⾩⼤仏。「ぎふ灯り物語」のイベント期間中に特別にライトアップされた岐⾩⼤仏です。

旅のメモ

岐阜大仏(正法寺)

岐阜大仏は、高さ13.7m、日本三大仏の一つに数えられ、乾漆仏としては日本一の大きさです。静寂な大仏殿の中はまさに癒しの空間です。

岐阜大仏(正法寺)

「⽇本⼑鍛錬」

【ロケーション】

市町村:関市

撮影地:関鍛冶伝承館


【機材】

Body:Nikon Z 9

Lens:NIKKOR Z 24-70mm f/2.8S


【設定】

焦点距離:44mm F値:2.8 SS:1/160秒 ISO:1600

撮 影 : 小林 淳
刃物の町で知られる関市。正装した⼆⼗六代藤原兼房⼑匠による⽇本⼑鍛錬の実演を撮影しました。⽕花が⾶び散るシーンはとても迫⼒があります。

旅のメモ

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム

日本刀鍛錬場を備え、室町時代から続く25代・26代藤原兼房刀匠による日本刀鍛冶鍛錬見学や、参加者が大槌を持って鍛冶を体験することができます。(有料)

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム

撮影:株式会社オフィスK/小林淳

小林 淳(Kobayashi Atsushi)


写真を通じて、地元・岐阜の魅力を伝えていくのがライフワークで、自治体とのタイアップ事業に注力している。また、「岐阜城に昇る月」の作品が反響を呼び、バラエティ番組や報道番組、WEBニュースなど各メディアへの出演実績多数。写真展や撮影ツアーのプロデュース、写真講座講師、トークイベント、フォトコンテスト審査実績など多数。一級建築士。