土岐市観光ガイド

土岐市観光ガイド

土岐市とは

土岐市は1400年以上の歴史をもつ古来からの焼き物の産地として発展してきた地域で、陶磁器産業が盛んです。陶磁器生産量日本一の町で、お祭りや、作陶体験、工場見学など、美濃焼を見て感じて体験できる町です。

土岐市観光スポット

織部の里公園

国指定史跡・元屋敷陶器窯跡周辺を「歩く」「見る」「触れる」ことで美濃桃山陶への理解を深め、楽しむための公園です。定期的にお茶会を「暮雪庵」で開催しており、6月には野点野点が行われ、見ごろの花菖蒲を見ながらお茶を楽しむことが出来ます。

陶史の森

土岐市の中心近くにある自然公園。自然豊かで、子供や家族連れに人気のスポットです。BBQが出来たり、ミニ動物園では羊や孔雀ウサギなどを鑑賞でき、ネイチャーセンターでは標本やはく製の展示もあります。特に人気なのが、巨大木製遊具です。長いローラー滑り台もあり、子供たちが大興奮すること間違いなし!

土岐市のイベント

うつわさがし

例年秋の週末に開催されていた4つの祭り「織部ヒルズ陶器市」「下石どえらあええ陶器まつり」「駄知どんぶりまつり」「美濃焼伝統工芸品まつり」に加え、土岐市役所前駐車場でもイベントを実施。各イベントをつなぐ周遊バスの運行や、各施設のマークを集める土岐裏印帳を販売し、土岐市を周遊するイベントに。

土岐市のおすすめグルメ

ソウルフード テリかつ丼

卵でとじたかつ丼とは違い、ごはんの上に、キャベツの千切りとサクサクのとんかつをのせ、照りのある甘酸っぱい独特なソースをかけたのが、土岐市のソウルフード「テリかつ丼」。土岐市でかつ丼と言えばこれ!

土岐市のお土産・特産品

土岐市のお土産と特産品は、生産日本一の美濃焼です。日常使いのうつわから、窯元・作家の一点物まで、陶匠の里ならではの美濃焼食器がたくさんあります。各地の窯元で、直接購入できる場所や、道の駅などのさまざまな美濃焼を集めたショップもあり、お気に入りの器を探し出すことが出来ます。

土岐市へのアクセス

●電車でのアクセス

名古屋からJR中央本線で45分、

●車でのアクセス

〈関東方面から〉東京から中央自動車道で約4時間

〈関西方面から〉大阪から名神高速道路、中央自動車道で約2時間45分

〈名古屋方面から〉名古屋から東名高速道路、中央自動車道で約35分

地図を見る
  • 土岐市

GoogleMapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。