下呂市観光ガイド

下呂市とは
下呂市は日本三名泉の一つに数えられる下呂温泉をはじめ、市内に7か所の温泉地がある「温泉のまち」です。
下呂市の観光スポット
下呂温泉
言わずと知れた日本三名泉の一つ、下呂温泉。その泉質は、無色透明のアルカリ性単純温泉で、ほんのりとした香り、なめらかな肌触りが特徴です。温泉街には風情ある旅館や足湯が点在しています。食べ歩きグルメやスイーツも充実しているので、街歩きにぴったりです。
飛騨小坂
「日本一滝が多いまち」として知られ、霊峰御嶽山のふもとにある飛騨小坂。200を超える滝が点在し、その雄大な自然は訪れる人を魅了します。紅葉シーズンは、滝と紅葉のコラボレーションが絶景です。日本では希少な天然炭酸泉の湯屋温泉・下島温泉や濁河温泉などの温泉地もある「本当はひみつにしたいまち」です。
下呂市のイベント
下呂温泉まつり
8月1日から4日まで開催される夏の下呂温泉最大のイベント。1日の龍神火まつりでは勇壮な地元男衆に担がれた椀みこしと5頭の龍が、花火や炎の演出の中を乱舞します。3日の下呂温泉花火ミュージカル夏公演ではコンピューターを駆使した約10,000発の特殊演出花火が音楽のリズムに合わせて温泉街の夜空に舞い上がります。
下呂市のおすすめグルメ
鶏ちゃん
下呂が発祥の郷土料理「鶏ちゃん」は鶏肉を醤油ベースまたは味噌ベースのタレに漬け込み、キャベツなどの野菜と一緒に焼いて食べます。家庭によって味が異なり、それぞれの家庭の味を楽しめるのが魅力です。鉄板で焼くと香ばしく、ご飯との相性も抜群です。
下呂市のお土産・特産品
下呂プリン
下呂温泉街にある「下呂プリン」は、地元産の新鮮な牛乳と、香り高い天然バニラビーンズを使った手作りプリンです。とろけるようななめらかな舌触りと、濃厚な味わいが特徴。レトロかわいい店内で、ほっと一息つけるのも魅力です。温泉旅行のお土産にもぴったりですよ。
下呂市へのアクセス
●電車でのアクセス
〈関東方面から〉東海道新幹線・JR高山本線経由
所要時間:約3時間10分
〈関西方面から〉東海道新幹線・JR高山本線経由
所要時間:約2時間20分
〈北陸方面から〉北陸新幹線・JR高山本線経由
所要時間:約2時間50分
●車でのアクセス
〈関東方面から〉東名高速道路・国道41号経由
所要時間:約6時間
〈関西方面から〉名神高速道路・国道41号経由
所要時間:約4時間30分
〈北陸方面から〉北陸自動車道・東海北陸道・中部縦貫道・国道41号経由
所要時間:約3時間