郡上市観光ガイド

郡上市観光ガイド

郡上市とは

郡上市とは、岐阜県の北部に位置し、美しい自然と伝統文化が息づく街です。

夏には郡上おどりが開催され、日本三大盆踊りの一つとして観光客を魅了します。

郡上の川ではアユ釣りや川遊びが楽しめ、冬はウィンタースポーツを楽しめます。郡上市は西日本最大級のスノーリゾートエリアです。巨大ゴンドラなど初心者から上級者まで楽しめる上、名古屋や関西方面からのアクセスの良さも抜群です。

春夏秋冬楽しめるのが郡上市の魅力です。

郡上市の観光スポット

郡上八幡城

郡上八幡城は、戦国時代からの歴史を持つ美しい木造天守が特徴。標高約353mの山上に立ち、天守からの眺望は、城下町の美しい風景が一望できます。秋の紅葉や冬の雪景色など、四季折々の自然との調和が魅力です。1年の間でも短い時間しか見られない紅葉の郡上八幡城をぜひご覧ください。夜間ライトアップも行われます。

スノーリゾート

シーズンで100万人以上が訪れる西日本最大級のスノーリゾート「郡上」。

郡上には10のスキー場があり、ちびっ子からファミリー向け、上級者向け、ロングコース、山間コースなど多彩なゲレンデを有しています。スノーボードワールドカップも2回開催され、設備も充実!ビギナーも上級者も大満足。いろいろなスキー場を巡るもよし、ホームゲレンデを見つけるもよし、あなた流の楽しみ方が見つかります。名古屋や関西方面からのアクセス抜群!名古屋から車で約1.5時間で来れちゃいます。

郡上市のイベント

郡上おどり

郡上おどりは、郡上市で420年以上続く伝統的な盆踊りです。毎年7月から9月上旬まで開催され、8月13日~16日までの4日間は、徹夜で踊り明かす「徹夜おどり」が開催されます。現在は20時~翌朝5時までの最長9時間、エンドレスで踊り続けます。誰でも自由に参加できることが特徴で、地元の人々と観光客が一体になって踊り、郡上八幡の街並みと歴史的な情緒に包まれた独特の雰囲気が楽しめます。

白鳥おどり

白鳥おどりは、400年ほどの歴史がある伝統的な踊りで、軽快なテンポが若者から人気を集めています。切子灯籠を吊り下げたおどり屋形から響く情緒あふれる唄・三味線や笛・太鼓などの軽快な鳴り物。踊り子たちはその屋形を囲むように輪を作り、手拍子や下駄の音を響かせて、熱狂的に踊ります。毎年約20夜開催している白鳥おどりは、みんなで参加して楽しむ踊り。8月13日~15日の3日間にわたって行う徹夜おどりでは、地元の人だけでなく全国から集まった踊り好きが集い、東の空がうっすらと明けるまで下駄の音を鳴り響かせ、踊り明かします。

郡上市へのアクセス

自動車でお越しの場合

【岐阜市から】

岐阜市→(国道156号/1時間20分)→郡上市役所本庁舎

岐阜各務原IC→(東海北陸自動車道/40分)→郡上八幡IC


【名古屋から】

名古屋→(東名高速道路/10分)→一宮JCT→(東海北陸自動車道/52分)→郡上八幡IC


【東京から】

東京→(東名高速道路/4時間6分)→名古屋→(東名高速道路/10分)→一宮JCT→(東海北陸自動車道/52分)→郡上八幡IC


【大阪から】

大阪→(名神高速道路/2時間8分)→一宮JCT→(東海北陸自動車道/52分)→郡上八幡IC


【金沢から】

金沢→(北陸自動車道/20分)→小矢部砺波JCT→(東海北陸自動車道/1時間40分)→郡上八幡IC

地図を見る
  • 郡上市

GoogleMapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。