輪之内町観光ガイド

輪之内町とは
輪之内町は、岐阜県の南西部に位置し、長良川・揖斐川の二大河川に囲まれた低湿地の輪中地帯にあります。かつては、幾多の水害に見舞われてきましたが、先人の英知と努力で克服し、輪中文化を受け継ぐまちとして発展してきました。最近では、「食」をテーマにした「輪之内ブランド」づくりより輪之内町の魅力を多くの方に知って頂けるよう取り組んでいます。
輪之内町の観光スポット
乙姫公園
この地に伝わる「乙姫伝説」にちなんで、日八工業の牧野柳平氏が建設しました。高さ10mを超える乙姫さんは大榑川のすぐとなりにある池に佇んでいます。竜宮伝説に通ずる乙姫さんを含めてこの屋敷は、近隣の子供達に愛される遠足の場所にもなっています。
輪之内町のイベント
輪之内軽トラ朝市
新鮮でお値打ちな野菜を中心にたくさんのお店が自慢の商品を軽トラに積んで出店します。また、お菓子の詰め放題や豚汁の無料配布等のビックイベントも年に数回行われており、「見て楽しい、買ってうれしい」朝市です。
輪之内町のおすすめグルメ
ハツシモの米粉と水だけで使った団子
自家生産したハツシモの米粉と水だけで使った団子。ふんわりとした驚きの食感が楽しめます。
店名:CONCO8(コンコヤ)
アクセス:輪之内町四郷新開280ー1イオンタウン輪之内ショッピングセンター内
営業日:10:30~16:00(定休日:水曜日)
輪之内町のお土産・特産品
徳川将軍家御膳米
徳川将軍家御膳米は江戸時代に将軍家が食す米を生産していた輪之内町で安心・安全な生産方法にこだわったブランド米です。もっちりした食感と冷めてもおいしいのが特徴のお米です。
輪之内町へのアクセス
●公共交通機関でのアクセス
<東京・大阪方面から>
JR東海道新幹線 岐阜羽島駅よりタクシーにて約15分
<名古屋市内近郊から>
JR東海道線 大垣駅よりバスにて約35分
●車でのアクセス
〈東京・大阪・名古屋方面から〉
名神高速道路 安八スマートICより約5分