大野町観光ガイド

大野町観光ガイド

大野町とは

岐阜県の西部、濃尾平野の西北端に位置し、揖斐川と根尾川に囲まれた四季を通じて豊かな自然美が楽しめるまちです。バラ苗や富有柿の全国有数の産地で、これらを求めてたくさんの方が大野町を訪れます。

大野町の観光スポット

バラ公園

約150種類、約2,000株の多種多様なバラが園内を色とりどりに埋め尽くします。品種によって表情が異なるバラの花々を見比べながら、甘い香りをご堪能いただけます。世界で最も青に近いバラ「ブルーヘブン」や、夜の暗闇でも香りで花のありかがわかるという意味が名前に込められた「夜来香(イエライシャン)」など、大野町で開発されためずらしい品種も見ることができます。見頃は5~6月頃と、10~11月頃です。

道の駅「パレットピアおおの」

岐阜県最大級の道の駅で、新鮮な野菜や地元のお土産品などが並ぶ直売所や、ベーカリー、カフェ、レストランがあります。大野町の頭文字Oにちなんだ直径60mの巨大な屋根付回廊「Oリング」が特徴的で、真ん中に広がる一面の芝生広場で子どもたちが走り回って遊ぶことができます。また、子育て支援施設「子育てはうす ぱすてる」を併設しており、道の駅の中には授乳等ができる個室や、キッズスペースも完備していますのでお子様連れでも安心して買い物や食事ができる道の駅です。

大野町のイベント

根尾川花火大会

根尾川を挟んだ大野町と本巣市が共同で開催している花火大会です。根尾川の河畔を舞台に開催され、8号玉や、超特大ワイドスターマインなど約6,000発の花火が打ち上げられます。打上場所と観覧席との距離が近いため、迫力ある花火が楽しめます。

バラまつり大野

毎年5月に「バラ公園」で開催されます。約150種約2,000株の多種多様なバラを鑑賞したり、大野町バラ苗生産組合の方からリーズナブルな価格でバラ苗を購入することもできます。

大野町のお土産・特産品

大野町といえば、バラ苗や柿。道の駅「パレットピアおおの」では、春にはバラ苗、秋にはたくさんの柿が並びます。また、バラや柿を使用した美味しいお菓子などもありますので、ぜひ食べてみてください。

大野町へのアクセス

●車の場合

大野神戸ICより約3分

●バスの場合

【岐阜バス】

JR岐阜駅より「大野バスセンター行き」 約60分

JR穂積駅より「大野バスセンター行き」 約42分

【名阪近鉄バス】

JR大垣駅より「大野バスセンター行き」 約40分

地図を見る
  • 大野町

GoogleMapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。