瑞穂市観光ガイド

瑞穂市観光ガイド

瑞穂市とは

瑞穂市は、濃尾平野の北西、岐阜市と大垣市にはさまれて位置しています。市の東には、清流長良川、西には揖斐川が流れ、輪中と呼ばれる水郷地帯です。

江戸時代には、5街道の一つの中山道が通り、宿場も置かれていました。現代においても、JR東海道新幹線を使えば、東京まで3時間、大阪まで1時間半の交通至便の地となっています。 

瑞穂市の観光スポット

サンコーパレットパーク

3万㎡の広大な敷地には、芝生広場、遊具広場、ゲートボール場などが整備され、老若男女が楽しめる施設となっています。特に、瑞穂市のマスコットキャラクター「かきりん」をモチーフにしたカラフルな遊具は子どもたちに大人気。ドームシェルターやウォーキングコースもあり、天候に左右されずに利用できます。広々とした芝生広場は、ピクニックやスポーツを楽しむのに最適です。

瑞穂市へのアクセス

●電車でのアクセス

JR東海道本線名古屋駅より約25分(JR穂積駅下車:JR岐阜駅より約5分)
東海道新幹線・岐阜羽島駅より車で約21分 


●車でのアクセス

名神高速道路・岐阜羽島I.Cより車で約21分
名神高速道路・大垣I.C.より車で約21分

地図を見る
  • 瑞穂市

GoogleMapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。