奥飛騨温泉郷露天風呂の日(おくひだおんせんごうろてんぶろのひ)

毎年6月26日を「6.26(ロ・テン・ブロ)」の日とし、豊富な湯量を利用した温泉郷内の指定露天風呂を無料開放する露天風呂王国、奥飛騨温泉郷の名物イベント。指定露天風呂を巡りスタンプ帳に全てのスタンプを集めると、もれなくオリジナルの記念品を贈呈します。(1日限り)

エリア
飛騨
高山市

基本情報

開催期間
2024年6月26日(水)
開催時間
施設により異なる※詳しくは、下記関連リンクサイトをご覧下さい。
開催場所
奥飛騨温泉郷内の指定露天風呂
住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
電話番号
0578-89-2614
問い合わせ先
奥飛騨温泉郷観光協会
料金
無料
アクセス
高山濃飛バスセンターから新穂高温泉行きバスで約60~90分
中部縦貫自動車道高山ICから車で約45~70分、長野自動車道松本ICから車で約60~85分
駐車場(大型バス)
施設により異なる
駐車場(普通自動車)
あり
ウェブサイト

奥飛騨温泉郷観光協会

【Googleマップ】2024年指定の無料露天風呂マップ

関連スポット

この周辺のスポットを探す

新穂高の湯
新穂高の湯
奥飛騨温泉郷を代表する絶景露天風呂
more
奥飛騨さぼう塾
奥飛騨さぼう塾
土砂災害と砂防の歴史を伝える
more
槍見舘 槍見の湯(立ち寄り湯)
槍見舘 槍見の湯(立ち寄り湯)
more
ひがくの湯と登山者食堂
ひがくの湯と登山者食堂
食事と日帰り入浴
more

近くの宿泊施設

槍見の湯 槍見舘  
槍見の湯 槍見舘  
槍ヶ岳を望む清流沿いの一軒宿
more
穂高荘 山のホテル
穂高荘 山のホテル
北アルプスを望む北欧調のリゾートホテル
more
なかしま館 
なかしま館 
心潤す景観美と心に染みいる名湯
more
おやど甚九郎
おやど甚九郎
飛騨民家そのまま!築150年の総檜の建物の宿
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岩舟河川公園
岩舟河川公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。