• HOME
  • モデルコース
  • 【夏の西濃】徳山ダムから始まる西美濃の水 夏のドライブ旅

【夏の西濃】徳山ダムから始まる西美濃の水 夏のドライブ旅

さあ行こう!徳山ダム~海津

【夏の西濃】徳山ダムから始まる西美濃の水 夏のドライブ旅
所要時間
約8時間
交通手段
車・徒歩
徳山ダム
谷汲山華厳寺
水都大垣の水まんじゅう
養老公園・養老の滝
道の駅 月見の里南濃

水都、大垣名物の水まんじゅう、マイナスイオン漂う養老の滝、肌がサラサラになる水晶の湯etc.,...

西美濃で水に癒されるドライブの旅。

Start

徳山ダム

壮大なダムの全景に感動

自然の岩や土を盛り立てて造られた「ロックフィル型式」のダムで、総貯水容量6億6,000万立方メートルは日本一を誇ります。 展望台から見る高さ161mのダムは壮大なスケールで圧巻!

基本情報を見る
車で約1時間

谷汲山華厳寺

古来の面影を残し、歴史へと誘う場所

西国三十三番満願霊場として知られる華厳寺は1200年の歴史を持つ天台宗の由緒あるお寺。文化財も多く安置されており、歴史を感じることができる場所です。春には桜が咲き乱れ、また秋には紅葉で門前が染まり、四季折々の表情をみることができます。

基本情報を見る
車で大垣市内まで約40分

水都大垣の水まんじゅう

水都名物といえば、これ!

明治時代に大垣で生まれた和菓子。葛とわらびで作られた透明感のある涼しげな水まんじゅうが、井戸水で冷やされて販売される様子は、水都大垣の夏の風物詩となっています。大垣市内で20店以上が製造・販売しています。

車で約35分

養老公園・養老の滝

マイナスイオンのシャワーを浴びて

高さ約30m、幅約4mの滝で、日本の滝百選にも、名水百選にも選ばれている養老の滝。この名水を使ったサイダーやラムネがおすすめです。 春はサクラ、秋は紅葉に包まれながら絶景を楽しむことができ、夏は流れ落ちる滝が、水しぶきを巻き上げ暑さを和らげてくれます。

基本情報を見る
車で約20分

道の駅 月見の里南濃

濃尾平野が見渡せる絶好のロケーション

海津市の特産であるみかんを使ったお土産をはじめ、工芸品や珍味、柿、トマト、野菜などを販売しています。無料の足湯もあります。

基本情報を見る
車で約2分
シャトルバス約10分

南濃温泉 水晶の湯

肌がサラサラになる、パノラマ景色の湯

日替わりでみかん風呂やワイン風呂、竹炭風呂など、いろいろなお湯を楽しむことができます。露天風呂からは濃尾平野を一望でき、名古屋のJRツインタワーまで望むことができる絶好の景色を楽しむことも。

基本情報を見る
GOAL

関連記事

このページを見た人は、
他にこんなページも見ています

「ブラタモリ#240 木曽三川編」をめぐる旅
「ブラタモリ#240 木曽三川編」をめぐる旅
「ブラタモリ#240」でタモリさんが訪れた木曽三川。旅のお…
more
徳山ダム
徳山ダム
揖斐川(木曽三川:濃尾平野を流れる木曽川・長良川・揖斐川)…
more
【春の岐阜・西濃】桜を追いかけて...岐阜から淡墨桜へ 春のドライブ旅
【春の岐阜・西濃】桜を追いかけて...岐阜から淡墨桜へ 春のドライブ旅
岐阜県では例年3月下旬から4月中旬頃までの長い期間、桜を楽し…
more
【秋の飛騨・中濃】美濃から奥飛騨まで周遊 2泊3日コース
【秋の飛騨・中濃】美濃から奥飛騨まで周遊 2泊3日コース
★コースポイント①奥飛騨温泉郷に宿泊して朝の新穂高ロープウェ…
more

その他のモデルコース

【冬の飛騨】冬こそ電車で高山・白川郷 1泊2日コース
【冬の飛騨】冬こそ電車で高山・白川郷 1泊2日コース
世界遺産 白川郷合掌造り集落、と冬の飛騨高山を愉しむ。
more
【中濃】モネの池に感動!絶景めぐり旅
【中濃】モネの池に感動!絶景めぐり旅
話題のモネの池へ行くなら、あわせて行きたい絶景スポットをめ…
more
【冬の飛騨】雪の世界遺産 白川郷 1泊2日コース
【冬の飛騨】雪の世界遺産  白川郷 1泊2日コース
一生に一度は見ておくべき白川郷のライトアップ。宿にチェック…
more
【春の飛騨】春の訪れを感じたら白川郷へ!1泊2日コース
【春の飛騨】春の訪れを感じたら白川郷へ!1泊2日コース
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。