【東濃】街道と城下町を歩く!いにしえの旅情を味わう旅

江戸の宿場町へタイムスリップ!

【東濃】街道と城下町を歩く!いにしえの旅情を味わう旅
所要時間
約7時間
交通手段
妻籠宿
馬籠宿
藤村記念館
岩村城跡
岩村城下町

妻籠宿から馬籠宿へ、江戸の風情が残る中山道の宿場町を散策したら、女城主で知られる岩村城跡とその城下町へ。

江戸時代の旅人になった気分で歩いてみよう!

Start
中津川ICから車で約30分

妻籠宿

懐かしさを感じる宿場町

家や土地を「売らない・貸さない・壊さない」という三原則をつくり、貴重な街並みを後世に伝える妻籠。木曽路の宿場町をのんびり散策してみよう!

車で約25分

馬籠宿

文豪島崎藤村のふるさと

木曽11宿の最南端、美濃との国境にあり、山の斜面に沿った全長600m余りの「坂に開けた宿場」、馬籠。文豪「島崎藤村」のふるさとで、小説の舞台のなった宿場町でもあります。

基本情報を見る
徒歩約5分

藤村記念館

藤村の世界に浸る

奈良時代の回廊を思わせる清楚な建物は、藤村の簡素美を追求したもの。蔵書や小説『嵐』『夜明け前』ほか原稿、詩集など5,000点あまりの資料を収蔵公開しています。

基本情報を見る
車で約50分

岩村城跡

日本三大山城を見学

奈良県の高取城、岡山県の松山城と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。平成10年4月に重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。付近は霧が多く発生するので、別名・霧ヶ城とも呼ばれています。お土産にはカステラがおすすめ!

基本情報を見る
車で約5分

岩村城下町

江戸の町並みをそぞろ歩き

現在の本町通りは、旧岩村藩の城下町そのままの商家が多く残り、江戸時代の町並みが今も姿をとどめています。

基本情報を見る
車で約70分

虎渓山永保寺

心癒される由緒ある古寺

夢窓国師の創建と言われ、静かな中に美しいたたずまいを見せる名刹が、心を沈めてくれそう。

基本情報を見る
多治見ICまで車で約5分
GOAL

関連記事

このページを見た人は、
他にこんなページも見ています

馬籠宿
馬籠宿
馬籠宿は、石畳が敷かれた坂に沿う宿場町。日常から離れ、水の…
more
【東濃・中濃・飛騨】歴史と伝統をめぐる 美濃・郡上八幡・中山道の旅 1泊2日コース
【東濃・中濃・飛騨】歴史と伝統をめぐる  美濃・郡上八幡・中山道の旅 1泊2日コース
★コースポイント①美濃、郡上八幡の古い町並み ②馬籠宿 中山…
more
【岐阜・中濃】斎藤道三 美濃の国盗り
【岐阜・中濃】斎藤道三 美濃の国盗り
斎藤家の菩提寺であり国盗りの拠点となった常在寺や難攻不落の…
more
【秋の中濃】モネの池とあかりアートを楽しむ 秋のドライブ旅
【秋の中濃】モネの池とあかりアートを楽しむ  秋のドライブ旅
「うだつが上がらない」という言葉で知られる「うだつ」。美濃…
more

その他のモデルコース

【中濃】モネの池に感動!絶景めぐり旅
【中濃】モネの池に感動!絶景めぐり旅
話題のモネの池へ行くなら、あわせて行きたい絶景スポットをめ…
more
【春の岐阜・西濃】桜を追いかけて...岐阜から淡墨桜へ 春のドライブ旅
【春の岐阜・西濃】桜を追いかけて...岐阜から淡墨桜へ 春のドライブ旅
岐阜県では例年3月下旬から4月中旬頃までの長い期間、桜を楽し…
more
【春の飛騨】春の訪れを感じたら白川郷へ!1泊2日コース
【春の飛騨】春の訪れを感じたら白川郷へ!1泊2日コース
more
【岐阜・中濃】斎藤道三 美濃の国盗り
【岐阜・中濃】斎藤道三 美濃の国盗り
斎藤家の菩提寺であり国盗りの拠点となった常在寺や難攻不落の…
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。