飛騨国分寺の大イチョウ(日本遺産構成文化財)(ひだこくぶんじのおおいちょう)

樹齢1200年を超える大木

飛騨国分寺では、本堂と鐘楼門の間に位置する、樹齢1200年を超える大イチョウが有名です。高さが約27mにもなる雄株で枝葉が密生し、今なお樹勢は盛んです。

この大イチョウには、悲しい伝説が残されています。昔、国分寺塔跡に七重塔が建てられた時のことです。建設の際、柱の寸法を間違った大工の棟梁に、その娘が柱の上に枡組を置いて補うアイデアを教えました。そして娘はその秘密を守るために、自ら命を絶ったのです。そこに墓標として植えられたのが、国分寺の大イチョウだといわれています。
また昔から、国分寺のイチョウの葉が落ちれば雪が降るとも言い伝えられています。


エリア
飛騨
カテゴリー
紅葉の名所

基本情報

住所
岐阜県高山市総和町1-83 飛騨国分寺内
電話番号
0577-32-1395
営業時間
9:00~16:00
アクセス
JR高山駅より徒歩5分
ウェブサイト

醫王山 飛騨国分寺

文化庁_日本遺産ポータルサイト

ブログ_銀杏の黄葉情報はこちら

関連スポット

この周辺のスポットを探す

醫王山 飛騨国分寺
醫王山 飛騨国分寺
飛騨随一の古刹の名にふさわしい風格
more
飛騨・匠&クラフトギャラリー
飛騨・匠&クラフトギャラリー
more
第4回飛騨ものづくり展「ガラスと見る 飛騨の風景」
第4回飛騨ものづくり展「ガラスと見る 飛騨の風景」
more
第6回 飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ ~飛騨一概衆とその仲間たち~」
 第6回 飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ ~飛騨一概衆とその仲間たち~」
more

近くの宿泊施設

民宿 桑谷屋
民宿 桑谷屋
好立地・安心料金の家庭的民宿で 心も体も癒される旅を
more
まち宿 壱龍
まち宿 壱龍
古都で思いのままに過ごす大人の隠れ家
more
 ひだホテルプラザ  
 ひだホテルプラザ  
華麗な雰囲気と質の高い寛ぎを
more
 壽美吉旅館
 壽美吉旅館
山の幸・川の幸 飛騨ならではの季節の味と高山ことばのおもてなし
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【秋の飛騨】女子旅!心豊かになれる飛騨の旅 2泊3日コース
【秋の飛騨】女子旅!心豊かになれる飛騨の旅 2泊3日コース
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。