虎渓山永保寺
土岐川の渓流に洗われるように静かに佇む禅宗の寺
中国廬山の渓谷に似ていたことから虎渓山の山号がつけられました。
庭園は国の名勝に、観音堂や開山堂は国宝に指定されており、本堂の前には市の天然記念物の樹齢700年の大イチョウと志野・織部釉を施した陶製の灯籠があります。
永保寺の紅葉は、飛騨美濃紅葉33選に選ばれています。
秋になると、庭園のモミジと本堂前の大イチョウが鮮やかに色づき、青く澄んだ秋晴れの空に見事に映えます。
- カテゴリー
- 文化・暮らしを感じる
- 寺社・仏閣
- 紅葉の名所
基本情報
- 住所
- 〒507-0014 岐阜県多治見市虎渓山町1-42
- 電話番号
- 0572-22-0351
- 問い合わせ先
- 虎渓山永保寺
- 営業時間
- 入山可能時間 7:00~17:00
御朱印受付 9:00~16:00 - 休業日
- 年中無休(修行道場につき、年に数回、団体拝観ができない時期があります。)
- 料金
- 無料※団体での参拝は要予約
- アクセス
- JR多治見駅から東鉄バス小名田・小滝行き「虎渓山」下車、徒歩7分
- ウェブサイト