中山道御嶽宿 商家竹屋(なかせんどうみたけじゅく しょうかたけや)

見て感動 触れて感動 歴史と文化の体験!

江戸時代の主要街道「中山道」の宿場町、「御嶽宿」のなかに位置する「中山道御嶽宿商家竹屋」。

主屋は明治10年(1877年)頃の建築と推定され、街道を人や物資が往来し、大きく賑わいをみせていた頃からの豪商として、宿場内での役割を果たしてきました。

そのたたずまいは、商家にふさわしい質素で風格のある造りが成され、今日では徐々に姿を消しつつある江戸時代の建築様式を色濃く残す建物で、平成9年には、このうち「主屋」と「茶室」が御嵩町指定有形文化財になりました。

展示棟では、毎週水・土曜日(第1土曜日は除く)の13:30~15:30、機織りを体験できます(料金200円~)。昔ながらの手動の機織り機を実際に動かして、コースターを織り上げます。

基本情報

住所
岐阜県可児郡御嵩町御嵩1406
電話番号
0574-67-7500
問い合わせ先
御嵩町教育委員会
営業時間
(平日) 10:00~18:00(入館は17:30まで)
(土日祝日)9:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日
毎週月曜日(祝日と重なった場合は開館)、第3火曜日・最終金曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
料金
無料
アクセス
●名鉄広見線「御嵩駅」下車、徒歩3分
●中央自動車道「土岐インター」より車で20分
●東海環状自動車道可児御嵩インターより車で10分
ウェブサイト

https://www.town.mitake.lg.jp/event/syoka-takeya/

関連スポット

この周辺のスポットを探す

御嶽宿本陣
御嶽宿本陣
御嶽宿の中心
more
中山道みたけ館
中山道みたけ館
郷土の歴史を知る
more
綺麗なお寿司つくりませんか? みたけ華ずし体験
綺麗なお寿司つくりませんか? みたけ華ずし体験
手作り体験を楽しみましょう!
more
観光おもてなし施設「御嶽宿わいわい館」
観光おもてなし施設「御嶽宿わいわい館」
「無料」観光休憩施設です?中山道 御嶽宿でお待ちしてます♪
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

福鬼伝説の地! 鬼岩公園
福鬼伝説の地! 鬼岩公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
中山道 落合宿
中山道 落合宿
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
牛の鼻欠け坂
牛の鼻欠け坂
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
御嶽宿本陣
御嶽宿本陣
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。