パイプオルガンの演奏()

白川町町民会館には、故辻宏氏が製作した2台のパイプオルガンが設置されており、毎年、パイプオルガン演奏の基礎を学ぶ入門講座やオルガン音楽アカデミーが開催されています。

 

『オルガンビルダー』であった故辻宏氏(1933-2005)は、1976年に工房を現在の岐阜県白川町黒川地区に持ちました。1984年、イタリア・ピストイア市にある歴史的なオルガン修復に携わったことから、ピストイア市の名誉市民になりました。また、その修復がきっかけとなり、白川町とピストイア市は姉妹都市となり、交流が始まりました。


グロリアホールにあるパイプオルガンは、高さ6.7m、幅4.7m、パイプの総数1,496本の大型パイプオルガンです。

白川のまちに響き続けている、優しく包み込む音色を聴きに、ぜひお越しください。

 

基本情報

住所
〒509-1105 岐阜県加茂郡白川町河岐1645-1
電話番号
0574-72-2317
問い合わせ先
白川町教育委員会

関連スポット

この周辺のスポットを探す

土木遺産 白川橋
土木遺産 白川橋
土木遺産 白川橋
more
白川町 町の花 岩つつじ
白川町 町の花 岩つつじ
白川町 町の花 岩つつじ
more
美濃白川茶茶園「風景」
美濃白川茶茶園「風景」
美濃白川茶茶園「風景」
more
飛水峡(白川町)
飛水峡(白川町)
全国地質百選 飛水峡(白川町)
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

日龍峯寺 高澤観音
日龍峯寺 高澤観音
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飛水峡(七宗町)
飛水峡(七宗町)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飛水峡(白川町)
飛水峡(白川町)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
高田神社例祭
高田神社例祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。