中山道 中津川宿(なかせんどうなかつがわじゅく)

ノスタルジックなぶらり旅

中津川宿は江戸から45番目の宿場町。

江戸時代の風情そのままを残したまち並みは、どこか懐かしい気持ちにしてくれます。

中山道歴史資料館の裏には脇本陣があり、中を見学することもできます。


東濃地方随一の商業の町として栄えた中津川宿のうだつは、どれも「我が家が一番だ」と競い合っているかのよう。

そんな町の様子からは、活気あふれる当時の様子が感じられます。


また、中津川宿では1月を除く毎月第1日曜日に「六斎市」という催しが行われます。

農家や商店街の人々など、地元が中心となって出店し、中津川ならではの食や産品、人とのふれあいが楽しめる、毎月様々な企画が催されるのもポイントです。


【フォトスポット】

・脇本陣 上段の間(土蔵や上段の間が一般公開されており、記念撮影ができます)

・本町広場の井戸(手押し井戸がありなんと水を出すことができます。無料駐車場もあるのでご利用ください。)


【歴史を感じる】

本陣やその周辺は、旅人や大名が訪れた際に宿として提供されてきました。中山道歴史資料館では様々な歴史を知ることができます。

森家、皇女和宮の降嫁、板垣退助などなどたくさんの偉人が中津川宿に訪れています。意外な発見があるかもしれません。

中津川宿にお越しの際は資料館や脇本陣にぜひお立ち寄りください。


【脇本陣】

中山道歴史資料館の裏にある脇本陣、門をくぐれば別世界!当時の風情を感じられる建物や庭を見ることができます。

上段の間に上がって一息つくのもよし、過去のタンスや漆器なども現存しており歴史付きにもたまらない場所です。

基本情報

住所
岐阜県中津川市
電話番号
0573-62-2277
問い合わせ先
中津川市観光案内所
アクセス
JR中津川駅から徒歩10分
ウェブサイト

http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/kankou/

関連スポット

この周辺のスポットを探す

中津川中山道歴史資料館
中津川中山道歴史資料館
中津川の歴史がつまった資料館
more
中津川市子ども科学館
中津川市子ども科学館
ようこそわくわくドームへ
more
にぎわい特産館
にぎわい特産館
中津川の特産品が約800点!
more
岐阜中津川 ちこり村
岐阜中津川 ちこり村
ちこり生産量日本一
more

近くの宿泊施設

夜がらす山荘 長多喜
夜がらす山荘 長多喜
日本の原風景に出会う、1棟1組の離れ家の宿
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

中山道宿場町探訪!町並み散策、史跡めぐり、ご当地グルメを徹…
中山道宿場町探訪!町並み散策、史跡めぐり、ご当地グルメを徹…
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
馬籠宿
馬籠宿
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
岐阜中津川 ちこり村
岐阜中津川 ちこり村
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
昔も今も変わらぬ佇まい…懐かしい町並みを訪ねる
昔も今も変わらぬ佇まい…懐かしい町並みを訪ねる
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。