大雄寺(だいおうじ)

もとは吉城郡上広瀬村(現高山市国府町)にありましたが、1586年に金森長近によって、現在の地に移され、浄土宗の寺となりました。
鐘堂は1689年に建てられた飛騨地方最古のものです。

基本情報

住所
岐阜県高山市愛宕町67
アクセス
高山駅から約徒歩20分

関連スポット

この周辺のスポットを探す

雲龍寺
雲龍寺
more
飛騨高山観光人力車ごくらく舎
飛騨高山観光人力車ごくらく舎
地元を知り尽くした車夫が観光のベストスポットをご案内
more
素玄寺
素玄寺
東山遊歩道の一角、飛騨を治めた金森氏の菩提寺
more
川上別邸史跡公園(市指定文化財)
川上別邸史跡公園(市指定文化財)
飛騨を治めた金森家ゆかりの屋敷跡
more

近くの宿泊施設

飛騨高山 二人静 白雲
飛騨高山 二人静 白雲
飛騨牛を中心とした会席料理と桧風呂自慢の宿
more
飛騨・高山温泉 宝生閣
飛騨・高山温泉  宝生閣
伝統の風情と現代の快適さが調和した城山の絶景の宿
more
本陣平野屋 別館 
本陣平野屋 別館 
古い町並みまで徒歩1分 飛騨高山を満喫する宿
more
 壽美吉旅館
 壽美吉旅館
山の幸・川の幸 飛騨ならではの季節の味と高山ことばのおもてなし
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

御殿山キャンプ場
御殿山キャンプ場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飛騨護国神社
飛騨護国神社
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
高原郷土館(神岡城)
高原郷土館(神岡城)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。