素玄寺(そげんじ)

東山遊歩道の一角、飛騨を治めた金森氏の菩提寺

1609年、初代高山城主であった金森長近(かなもりながちか)の菩提寺として、二代目金森可重(かなもりありしげ)が建立したもの。長近の法号にちなんで素玄寺となりました。金森家ゆかりの寺として知られ、長近が用いていた軍扇や采配等のほか、肖像画を所蔵しています。敷地内に飛騨郡代の大原彦四郎*の墓や、金森家供養塔*があります。


*大原彦四郎:第12代代官、後に郡代。厳しい政策により領民の反発を招き、明和・安永の大原騒動が起こった。墓は建立当初から幾度か倒され破損している。向かって右は長男の墓で、こちらも痛みが激しい。

*金森家累代供養塔:京都へ改葬された金森家の墓地後に立つ供養塔。左右には主君に殉死した家臣の墓石が集められている。殉死は家臣が死後も主君に奉公する意味があり、寛文3年に幕府によって禁止されている。

  • 大原彦四郎の墓
  • 金森家累代供養塔
  • 金森家に殉死した家臣の墓石

基本情報

住所
岐阜県高山市天性寺町39
電話番号
0577-32-2519
アクセス
高山駅より徒歩約30分
ウェブサイト

文化財をVRで観る

関連スポット

この周辺のスポットを探す

大雄寺
大雄寺
more
雲龍寺
雲龍寺
more
飛騨高山観光人力車ごくらく舎
飛騨高山観光人力車ごくらく舎
地元を知り尽くした車夫が観光のベストスポットをご案内
more
川上別邸史跡公園(市指定文化財)
川上別邸史跡公園(市指定文化財)
飛騨を治めた金森家ゆかりの屋敷跡
more

近くの宿泊施設

飛騨高山 二人静 白雲
飛騨高山 二人静 白雲
飛騨牛を中心とした会席料理と桧風呂自慢の宿
more
飛騨・高山温泉 宝生閣
飛騨・高山温泉  宝生閣
伝統の風情と現代の快適さが調和した城山の絶景の宿
more
本陣平野屋 別館 
本陣平野屋 別館 
古い町並みまで徒歩1分 飛騨高山を満喫する宿
more
本陣平野屋 花兆庵 
本陣平野屋 花兆庵 
趣向を凝らした落ち着きの空間で訪れる時間を愉しむ
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岩舟河川公園
岩舟河川公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
禅昌寺
禅昌寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飛騨高山観光人力車ごくらく舎
飛騨高山観光人力車ごくらく舎
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。