飛騨天満宮(ひだてんまんぐう)

太宰府天満宮直系の由緒深い神社

菅原道真公の三男兼茂公が建立した飛騨天満宮。亡き父を慕って自ら木像を彫り祠に祀ったのを始まりとします。一族の無実が認められ兼重公が本官に復帰の折り、飛騨の里人にいつまでも祭祀を継続するよう懇請された923年を創建とし、2023年には創建1100年を迎え奉祝祭が盛大に執り行われました。

祭神は学問の神様 菅原道真公、敷地内には約50本の梅が植樹され、毎年3月中旬ころ、神門南側にあります紅梅「肥後駒止」と境内南側小鳥居横の白梅が見頃を迎えると、馥郁とした香りが境内に漂います。

エリア
飛騨
高山市
カテゴリー
寺社・仏閣

基本情報

住所
岐阜県高山市天満町2-30
電話番号
0577-32-1466
アクセス
【公共交通機関】・JR高山本線、JR高山駅から徒歩約12分(1.0km)
【車】・中部縦貫道 高山ICから約12分(約6.8km)
ウェブサイト

https://hidatenmangu.com/

岐阜県でいただく、わたしの推し御朱印

関連スポット

この周辺のスポットを探す

松本家住宅(国指定重要文化財)
松本家住宅(国指定重要文化財)
more
一本杉白山神社
一本杉白山神社
more
飛騨高山温泉
飛騨高山温泉
北アルプスの雪どけ水から生まれた清らかな温泉
more
高山陣屋
高山陣屋
全国に唯一現存する郡代・代官所
more

近くの宿泊施設

本陣平野屋 花兆庵 
本陣平野屋 花兆庵 
趣向を凝らした落ち着きの空間で訪れる時間を愉しむ
more
本陣平野屋 別館 
本陣平野屋 別館 
古い町並みまで徒歩1分 飛騨高山を満喫する宿
more
まち宿 壱龍
まち宿 壱龍
古都で思いのままに過ごす大人の隠れ家
more
高山グリーンホテル 
高山グリーンホテル 
魅力と楽しみ満載の温泉リゾートホテル
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岐阜の梅の名所9選
岐阜の梅の名所9選
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
桂昌寺
桂昌寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
古子の紅梅
古子の紅梅
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
岐阜県でいただく、わたしの推し御朱印
岐阜県でいただく、わたしの推し御朱印
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。