阿木城跡(あぎじょうあと)

戦国期の姿をまるごと残す

「城」と聞くと、天守や石垣が連想されることでしょう。しかし、こうした施設を備えるのは織豊期(もしくは安土桃山時代)から江戸時代に築かれた城です。
阿木城はそれ以前に築かれた戦国時代末期の城跡です。戦国時代末期の美濃国東部は、織田信長と武田信玄による争奪の対象とされました。
阿木城も、この時代にどちらかの勢力によって造られたのではないかと考えられています。
保存状態がよく特徴的な遺構を残している中世城館として、平成14年に中津川市指定文化財に指定されました。


基本情報

住所
岐阜県中津川市阿木1406
電話番号
0573-63-2001
問い合わせ先
阿木公民館内 阿木城跡保存会
アクセス
中央道恵那ICより約30分

関連スポット

この周辺のスポットを探す

第二豊楽園
第二豊楽園
おいしい季節のくだもの狩り
more
農村景観日本一地区
農村景観日本一地区
「心のふるさと」美しい日本の景観
more
阿木の大いちょう
阿木の大いちょう
伝承樹齢1100年の長楽寺の大いちょう
more
中の島公園 ふれあいの里
中の島公園 ふれあいの里
アウトドア好きの方 必見です!
more

近くの宿泊施設

城麓の宿 岩村山荘
城麓の宿 岩村山荘
岩村城址の山裾に佇む城下町の風情にひたれる宿
more
国民宿舎 恵那山荘
国民宿舎 恵那山荘
恵那山高原リゾートの拠点すべての楽しみはここから始まる
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

阿木の里のひなまつり・つるしかざり 
阿木の里のひなまつり・つるしかざり 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
御城印で巡る!岐阜の城27選
御城印で巡る!岐阜の城27選
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
久々利城跡
久々利城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
龍馬神社
龍馬神社
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。