中山道 美江寺宿()

中山道55番目の宿場 美江寺宿

美江寺宿は、中山道六十九宿のうち五十五番目の小規模な宿場です。この地には奈良時代、養老年中に建立された美江寺(美江寺観音)がありました。しかし、戦国時代、斎藤道三によって岐阜へ移されましたが、地名だけは残りました。

1880(明治3)年の宿駅制廃止から約140年を経た現在では、宿場の建物はほとんど残っていませんが、L字型に折れた街道の面影が残っており、1984(昭和59)年9月に巣南町合併30周年・町制施行20周年記念事業の一環として、美江神社境内に「中山道美江寺宿跡」碑を建立しました。 

現在も美江寺宿では、伝統や歴史を受け継ぐ「美江寺宿場まつり」が春に開催されています。


基本情報

住所
岐阜県瑞穂市美江寺
営業時間
9:00-17:00
休業日
無し
料金
無料
アクセス
みずほバス本田七崎線「美江寺」より徒歩すぐ
駐車場(大型バス)
0台
駐車場(普通自動車)
3台
ウェブサイト

https://www.city.mizuho.lg.jp/1501.htm

備考
美江神社内に普通自動車駐車可能

関連スポット

この周辺のスポットを探す

十七条城跡(船木城跡)
十七条城跡(船木城跡)
稲葉正成と春日局ゆかりの地
more
富有柿発祥の地 富有柿の原木
富有柿発祥の地 富有柿の原木
市指定天然記念物 富有柿の原木
more
伊久良河宮跡(いくらがわのみや)
伊久良河宮跡(いくらがわのみや)
元伊勢の一つ 伊久良河宮跡(いくらがわみやあと)
more
やすらぎの林の彼岸花
やすらぎの林の彼岸花
絶好のフォトスポット
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

美江寺
美江寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
料理旅館 翠々園 植東
料理旅館 翠々園 植東
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
梅林公園
梅林公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
鬼の一刀岩 蓮華岩
鬼の一刀岩 蓮華岩
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。