山県市の北山エリア(やまがたしのきたやまえりあ)

~ここにいるだけで癒される空間~

山県市最北部に位置する北山エリア(神崎地区・円原地区)は、足を踏み入れるだけで癒されるスポットです。

清流の中の清流と呼ぶにふさわしい透き通るきれいな水が流れる神崎川と円原川は、川遊び、釣り、絶景写真撮影と楽しみ方いろいろ。

住宅街や都市部では見ることができない自然の空間は、日常生活の喧騒から離れ、密を避けることができる絶好の場所です。


◆円原川

 透き通る水と岩に張り付く苔のきれいな川は「ぎぶ・水と緑の環境百選」にも選ばれており、水のきれいさのヒミツは、円原川が「伏流水」であること。伏流水とは流れる水が一旦地中に潜りこみ、ふたたび岩間から湧き出る現象のことをいいます。円原川は付近が石灰岩質の岩場であり、約2キロほど地中に潜る間に浄化されていることがきれいさの要因と考えられます。

ここ最近では、水と苔のきれいさだけでなく、夏場の朝、気象条件によって発生する「川霧」の幻想的な様子や、木々の間から太陽の光が差し込む「光芒」の景色を写真におさめようと、多くのカメラマンが訪れています。


《お知らせ》

円原地内(伏流水の湧水ポイント手前)の市道通行止めが解除となりました。

治山工事に伴う通行止めが長期にわたり、ご迷惑をおかけしました。



◆神崎川

 円原川が合流したのち武儀川となり、最終的には長良川に注ぎます。多くの場所で「入浴剤を入れた!?」と思うくらいエメラルドグリーンに見える川は、きれいな水の証拠です。

 アマゴやアユの釣り場スポットとしても人気があります。北山エリアへ向かう道中には「グリーンプラザみやまコテージ村&キャンプ場」があり、年間利用できるコテージ村、キャンプシーズンに利用できるバンガロー・ロッジ・オートキャンプサイトは宿泊客のほか、バーベキューなどを楽しむ方で賑わいます。


◆ごろごろの滝

 落差15mの滝は神崎川に直接流れ込む滝つぼのない滝です。

 秘境の中にありながら容易に辿り付けるので、暑い夏には目の前で滝のマイナスイオンを独り占めできます!!


◆舟伏の里へ おんせぇよぉ~

 2013年にオープンした農家レストラン。地元のおばちゃんたちが懐かしの味の田舎料理で温かく迎えてくれます。

 [住 所] 山県市神崎114-1

 [営業日] 金・土・日曜日 11時~15時(14時30分LO)

 [休 業] 冬季(12月~2月末まで)、お盆  

 [電 話] 080-2648-8175


◆Phin and Bean

 円原川の伏流水で淹れるベトナムコーヒーを味わうことができます。

 円原川へ向かう入口に佇むDIYで改修したお店も必見ですので、ぜひティータイムにお立ち寄りください。

 [住 所] 山県市円原13

 [営業日] 9時~21時(18時以降は要確認)

 [休 業] 月曜定休/火・水曜日定休

 [電 話] 0581-78-4690


※北山エリアへの道中は狭い箇所がありますので、十分にお気をつけください。

基本情報

住所
岐阜県山県市神崎地内・円原地内
電話番号
0581-22-6831
問い合わせ先
山県市まちづくり・企業支援課
アクセス
東海環状自動車道関広見I.C.より約40分(国道418号⇒県道200号)
ウェブサイト

https://www.kankou-gifuyamagata.jp/

関連スポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

夜叉堂 夜叉ヶ池伝説ゆかりの地
夜叉堂 夜叉ヶ池伝説ゆかりの地
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
養老公園・養老の滝
養老公園・養老の滝
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
氷と灯りの祭典
氷と灯りの祭典
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
中の島公園 ふれあいの里
中の島公園 ふれあいの里
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。