河田木曽川渡河の戦い跡・木曽川文化資料館(こうだきそがわとこうのたたかいあと・きそがわぶんかしりょうかん)

関ケ原の合戦 前哨戦

岐阜城城主・織田秀信(かつての三法師)を攻めるため木曽川を渡る東軍 (池田輝政・浅野幸長・山内一豊等) とそれを迎撃する西軍 (木造具政・百々綱家等) の戦いです。
東軍は、木曽川渡河を決行、
木曽川の中洲の小屋場島(現・各務原市)まで進軍し陣を張る。

西軍は、鉄砲隊を中心に撃破を試みました。
その後、対岸の米野村(現・岐阜県笠松町)に進軍を開始し
同日には両軍が米野村で激突します。
※ 川島会館 敷地内には、案内板があります。
※ 川島会館 4階 木曽川文化資料館の常設展示「テーマ8 歴史において木曽川渡河戦を紹介しています。


※ 木曽三川:木曽川・長良川・揖斐川

基本情報

住所
〒501-6022 岐阜県各務原市川島松倉町1951-4 川島会館内及び付近
営業時間
木曽川文化資料館の開館時間は、午前9時~午後5時
休業日
木曽川文化資料館のお休み・毎週月曜日(その日が祝日などに当たるときは、その翌日)・祝日の翌日(その日が土曜日、日曜日、祝日または上記に当たる時は、さらにその翌日)・年末年始(12月28日~1月4日)
料金
無料
アクセス
東海北陸道 一宮木曽川ICより車で約13分(およそ6.3km)公共交通機関(路線バス)・岐阜乗合自動車 JR岐阜駅前[北口]から川島松倉行き「川島河田町」バス停までおよそ25分、下車徒歩8分
ウェブサイト

http://www.city.kakamigahara.lg.jp/4035/004042.html

備考
川島会館4階に木曽川文化資料館があります。案内板は、正面玄関前に設置されています。

関連スポット

この周辺のスポットを探す

河跡湖公園
河跡湖公園
川島の自然と歴史に触れる
more
河川環境楽園
河川環境楽園
自然・環境の複合型の公園  
more
BBQCANVAS(バーベキューキャンバス)
BBQCANVAS(バーベキューキャンバス)
手ぶらでバーベキューを楽しめる
more
米野の戦い跡
米野の戦い跡
関ケ原の合戦 前哨戦
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

関ケ原合戦の日
関ケ原合戦の日
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
合渡川の戦い跡
合渡川の戦い跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飯沼勘平長資の墓
飯沼勘平長資の墓
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃路 大浦(三ツ屋)の道標
美濃路 大浦(三ツ屋)の道標
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。