武田耕雲斎歌碑(たけだこううんさいかひ)

ゆかりの歌碑

「青天を衝け」に登場した幕末の水戸藩士、武田耕雲斎(1803~65年)の灯籠型歌碑が、太田宿中仙道会館北、旧太田宿本陣(本陣庭園)内に移設され公開されています。

「天狗党」の総大将を務めていた武田耕雲斎が、旧中山道を通るおり、お世話になった当時太田代官所を警備する陣屋非常守「林新右衛門」に対し贈られたとされる和歌。

歌碑には「武士の思ひこめにし梓弓ひきつめてこそ何たゆむべき」と刻まれています。


エリア
岐阜・中濃
美濃加茂市
カテゴリー
歴史を知る

基本情報

住所
岐阜県美濃加茂市太田本町
電話番号
0574-28-1110
問い合わせ先
みのかも文化の森

関連スポット

この周辺のスポットを探す

中山道 太田宿
中山道 太田宿
宿場情緒を楽しみながら散策
more
旧太田脇本陣林家住宅
旧太田脇本陣林家住宅
国重要文化財
more
御代桜醸造(株)
御代桜醸造(株)
中山道の酒蔵
more
太田宿中山道会館
太田宿中山道会館
旅の出発点
more

近くの宿泊施設

シティホテル美濃加茂
シティホテル美濃加茂
中濃の拠点として観光やビジネスに最適
more
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園
フェアフィールド・バイ・マリオットで、代々受け継がれてきた温かいおもてなしを体験し、気軽にゆったりと滞在をご満喫ください。 フレンドリーなスタッフによるお出迎えから快適な睡眠、無料のWi-Fiなど、必要なものはすべて揃っています。
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

中山道 太田宿
中山道 太田宿
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
木曽川渡し場遊歩道
木曽川渡し場遊歩道
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
長良川鉄道 観光列車「ながら」
長良川鉄道 観光列車「ながら」
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。