茂住菁邨書展 ー言霊の響ー(もずみせいそんしょてん)

「令和」を揮毫した書道家

茂住菁邨(本名:茂住修身)氏は飛騨市古川町出身の書家です。大東文化大学在学中より青山杉雨に指示し、現在まで日展の公募展に出品するなど「書道」を追求し続けています。書家として活躍する一方、大学卒業後はその能力を活かして内閣府の辞令専門職の任に就き、総理大臣や国務大臣の認証官等の辞令書揮毫に携わりました。新元号「令和」発表の記者会見では、官房長官の掲げた墨書を茂住氏が揮毫したことは記憶に新しく、氏の書がより一層全国に知れ渡る転換点となりました。本展覧会では、41年に渡る辞令専門職としての任務を紹介するとともに、茂住氏の書家として足跡を振り返ります。

エリア
飛騨
飛騨市

基本情報

住所
岐阜県飛騨市古川町若宮2-1-58
営業時間
9:00-17:00
※7/2のみ10:30開館
休業日
月曜日
料金
200円 ※高校生以下無料
アクセス
JR飛騨古川駅の跨線橋を渡り徒歩5分
ウェブサイト

飛騨市美術館 展示会情報

関連資料

茂住青邨 書展パンフレット

関連スポット

この周辺のスポットを探す

飛騨古川駅
飛騨古川駅
飛騨古川観光の拠点
more
SAVE THE CAT HIDA シェルター
SAVE THE CAT HIDA シェルター
more
飛騨市図書館
飛騨市図書館
飛騨市役所に隣接
more
古川祭屋台蔵 スタンプラリー
古川祭屋台蔵 スタンプラリー
屋台蔵を巡るスタンプラリーを実施中!
more

近くの宿泊施設

飛騨古川スペランツァホテル
飛騨古川スペランツァホテル
飛騨古川駅ちかくのホテル
more
旅館 たんぼの湯
旅館 たんぼの湯
静寂...のんびり...気楽...赤い湯の鉱泉宿!
more
SATOYAMA STAY TONOMACHI
SATOYAMA STAY TONOMACHI
瀬戸川近くのペットと泊まれる町家の宿
more
八ツ三館
八ツ三館
百七十余年にわたり客人を迎えてきた木造建築で贅沢に愉しむひととき
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古川城跡
古川城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。