大矢田ひんここ祭(おやだひんここまつり)

手作り感が溢れる地元の人形劇  

大矢田神社の祭礼(10月第3土曜日と翌日の日曜日)と秋のもみじ祭期間中(11月第4日曜日)に演じられるもので、500年程前から伝えられており、平成11年に国選択無形民俗文化財に指定されている素朴な人形劇。五穀豊穣を祈願する劇で、来場者を払い清める舞です。



エリア
岐阜・中濃
美濃市
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
○ひんここ祭 10月第3土曜 試楽 翌日曜 本楽 終了 ○ひんここの舞 11月第4日曜 午前11時、午後2時 終了
開催場所
大矢田神社周辺
問い合わせ先
一般社団法人 美濃市観光協会
住所
〒501-3711 岐阜県美濃市大矢田
電話番号
0575-35-3660
FAX番号
0575-35-3673
問い合わせ先
一般社団法人美濃市観光協会
料金
見学無料
アクセス
JR岐阜駅から岐阜バス高美線「大矢田神社前」下車、徒歩30分。
東海北陸自動車道美濃ICから、県道94号経由で約10分。
駐車場(大型バス)
8台
駐車場(普通自動車)
300台
備考
駐車場有料(駐車料金は変更の可能性があります)車:300円、バス:2000円

関連スポット

この周辺のスポットを探す

大矢田神社もみじ谷
大矢田神社もみじ谷
モミジの美しさを触れる
more
武芸川温泉
武芸川温泉
つるつるすべすべ感たっぷり
more
美濃観光ヤナ
美濃観光ヤナ
長良川を目の前に絶品鮎料理!!
more
美濃和紙の里会館
美濃和紙の里会館
美濃和紙を実感し触れて体験する
more

近くの宿泊施設

料理旅館 いずみ荘
料理旅館 いずみ荘
山あいの静かな奥座敷 料理旅館
more
河鹿荘
河鹿荘
休日のBGMは長良川のせせらぎ
more
美濃緑風荘
美濃緑風荘
豊かな自然の中で季節の味に舌鼓
more
NIPPONIA 美濃商家町
NIPPONIA 美濃商家町
和紙商人の邸宅をモダンな古民家ホテルに!
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

明智城跡
明智城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
門脇の雨乞い踊り
門脇の雨乞い踊り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
師走の大祓いと禊神事
師走の大祓いと禊神事
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関まつり
関まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。