八百津だんじり祭り
役場前に集結する3台の山車
毎年4月第2日曜日とその前日の土曜日に、八百津の産土神(うぶすながみ)である大舩(おおぶね)神社を中心として祭りが行われます。
舟運で栄えたこの辺りの特徴を最も色濃く残す元禄年間(1688~1704)に始まった祭りで、中部地方でも他に類を見ない規模のだんじりです。
祭日には、3輌(1再台の長さ9m、幅3m、高さ6m、重量4t)揃うと1隻の大きな船の形を作るだんじりがひき出されます。
美しく飾られた勇壮なだんじりはどっしりと重く大きなかけ声とともにひっぱられ、男たちの巧みなテコ捌きで町並みを練り歩く姿は熱気にあふれ、別名「けんか祭り」ともよばれています。
基本情報
- 開催期間
- 4月第2土曜日、日曜日
- 開催時間
- 9:00~15:00予定
- 住所
- 〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町
- 電話番号
- 0574-43-2111
- 問い合わせ先
- 八百津町役場
- アクセス
- お車の場合 東海環状道「可児御嵩I.C.」から10分。
公共交通の場合 名鉄明智駅よりYAOバスで「八百津ファミリーセンター前」下車。
新太田タクシー TEL:0574-25-2145「ラッピングタクシー」も運行中! - 備考
- 駐車場は八百津町ファミリーセンターをご利用ください。