佐長田神社 春の祭典(さながたじんじゃ はるのさいてん)

佐長田神社 春の祭典

白川町では、春の例大祭(4月第2日曜)に奉納として行われるものです。

五穀豊穣を祈念して、独特の笠を被り、軽妙に杵を打ち振りながら、カラフル な衣装を着たり子が切井地内を練り歩きます。

前日には前夜祭も行われ、提灯の山車が幻想的です。

また、豚汁の無料配布もあります。

エリア
岐阜・中濃
白川町
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
4月第2日曜日
開催時間
午前11時30分から午後3時
開催場所
佐長田神社(白川町切井1175-1)
問い合わせ先
白川町観光協会(0574-72-1311)
住所
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町切井
電話番号
0574-72-1311
問い合わせ先
白川町観光協会
アクセス
東海環状自動車道「美濃加茂IC」~国道41号~県道72号線を経由

関連スポット

この周辺のスポットを探す

坂折棚田
坂折棚田
四季折々の姿を見せる 坂折棚田
more
えな笠置山栗園
えな笠置山栗園
「めざせ日本一」(楽しい日本一の栗づくり)
more
見行山登山道
見行山登山道
more
柿反の農村風景
柿反の農村風景
柿反の農村風景
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

杵振り花馬祭り 
杵振り花馬祭り 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
佐久良太神社 春祭り
佐久良太神社 春祭り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃まつり
美濃まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
水戸野のシダレザクラライトアップ
水戸野のシダレザクラライトアップ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。