佐見歌舞伎大公演(さみかぶきだいこうえん)

白川町佐見歌舞伎大公演

白川町の佐見(さみ)地区では、2年に一度、秋に「佐見歌舞伎大公演」を開催しております。

江戸時代から伝承され、4ヶ所あった芝居小屋は伊勢湾台風のあと消失してしまい、歌舞伎も途絶えていましたが、1991年に地元住民の熱意で復活しました。

現在は、佐見小学校の「総合的な学習の時間」で子どもたちが歌舞伎を、そして、大人は「佐見歌舞伎伝承教室」にて、太夫、三味線、付け打ちを学んでいます。

2016年には、イタリアのピストイアにて「寿式三番叟」を披露しました。


公演期間中は、佐見中学校の体育館が地元の力で芝居小屋に変身します。

ぜひ、お越しください。

エリア
岐阜・中濃
白川町
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
2年に一度
開催時間
12月8日11時~
開催場所
白川町立 旧佐見小学校 体育館
住所
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町715
電話番号
0574-72-1311
問い合わせ先
白川町観光協会
アクセス
国道41号から国道256号に入り車で20分

関連スポット

この周辺のスポットを探す

美濃白川茶茶園「風景」
美濃白川茶茶園「風景」
美濃白川茶茶園「風景」
more
パイプオルガンの演奏
パイプオルガンの演奏
more
土木遺産 白川橋
土木遺産 白川橋
土木遺産 白川橋
more
白川町 町の花 岩つつじ
白川町 町の花 岩つつじ
白川町 町の花 岩つつじ
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

東座ふれあい公演
東座ふれあい公演
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。