高賀神社 秋季大祭(こうかじんじゃ しゅうきたいさい)

千三百余年の歴史を今に伝える荘厳な御祭り

千三百余年の歴史を今に伝える荘厳な御祭りが古式ゆかしく行われます。

高賀神社は魔物退治伝説「さるとらへびの伝説」があり、円空ゆかりの地としても有名です。

「宮入り行列」「巫女踊り」「奉納太鼓」「餠まき」が予定されています。

  

11月3日(文化の日)には一度、秋深まる「伝説と信仰そして癒しの郷」へ足を運んでみてください。(洞戸円空記念館は当日入館無料です)

  【行事内容と予定時間】

・午後1時   宮入り行列 (大鳥居出発) 

・午後2時   本殿神事  (巫女の舞)

・午後2時30分 奉納太鼓  (美濃國高賀山太鼓)

・午後3時頃 餅撒き(五俵) (太鼓演奏終了次第)

 

※予定時間は行事によって時間が前後する可能性がございます。

エリア
岐阜・中濃
関市
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
毎年11月3日
開催時間
午後1時~午後3時頃
開催場所
洞戸高賀神社境境内
住所
〒501-2806 岐阜県関市洞戸高賀1217
電話番号
0581-58-2295
アクセス
東海北陸自動車道美濃ICより車で約40分

関連スポット

この周辺のスポットを探す

高賀神社
高賀神社
湧水の御神水を求めて多くの人が訪れます
more
洞戸円空記念館
洞戸円空記念館
30体以上の円空仏を展示
more
高賀神水庵
高賀神水庵
名水「高賀の森水」の取水口
more
高賀山
高賀山
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

和良鮎まつり
和良鮎まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
つけち森林の市~木のゴールデンウイーク~
つけち森林の市~木のゴールデンウイーク~
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
佐久良太神社 春祭り
佐久良太神社 春祭り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
光秀まつり
光秀まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。