重箱獅子(じゅうばこじし)

家康が真似をしたと伝えられている獅子舞

令和5年度は10月8日(日)に開催されます。


重箱獅子は恵那市三郷町野井の武並神社の例大祭にて毎年10月に行われています。

(近年はコロナ禍のため中止になっています。)

市有形民俗文化財に指定されており、その由来については定かではありませんが、「徳川家康が武田氏と戦って敗れ、野井まで逃げてきた際、ちょうど武並神社の大祭で、酒宴の最中であった。興に乗った里人は重箱を頭に載せ、袱紗(ふくさ)を被って獅子舞のまねをした。家康もこの里人の踊りの中に入って踊り、武田勢の追手から逃れることができた。」という言い伝えがあります。

エリア
東濃
恵那市
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
2023年10月8日(日)
住所
岐阜県恵那市三郷町野井1987-1
アクセス
恵那インターチェンジより車で約15分

関連スポット

この周辺のスポットを探す

馥郁農園 いちご狩り
馥郁農園 いちご狩り
アットホームないちご狩りをどうぞ
more
西行の森
西行の森
桜百選の園
more
道の駅 そばの郷らっせぃみさと
道の駅 そばの郷らっせぃみさと
アルプスを望むお休み処
more
岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場
岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場
銀世界の山々をバックにスケート三昧
more

近くの宿泊施設

旅館 いち川 
旅館 いち川 
どこか懐かしい旅情溢れる老舗宿
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。