岐阜の
イベントを探す
- 冬の飛騨高山ライトアップ
-
- 飛騨
- 昼間のにぎやかさから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。静けさが深まる冬の夜、降り積もる雪の中に際立つ赤い中橋をライトアップ。冬ならではの光景を見に夜のおさんんぽにおでかけを。
- more
- 古式日本刀鍛錬 一般公開
-
- 岐阜・中濃
- 700年以上続く関鍛冶の卓越した伝統の技法を受け継ぐ刀匠たちによる古式日本刀鍛錬の実演は、「トンテンカン」のリズムが心地よく、火花が舞い散る迫力の光景。2・3・4・5・6・7・8・9・11・12月の第1日曜日。1月2日打初式、10月刃物まつり開催日に公開しています。
- more
- 下呂温泉花火ミュージカル冬公演
-
- 飛騨
- 下呂温泉街を南北に流れる飛騨川の形状を活用したワイドな舞台で花火が舞い上がります!世界トップクラスの花火師さんによる渾身の演出が盛りだくさん。7,000~11,000発の花火が、約15分間音楽にあわせて打ち上げられます。さらに、12月24日には、クリスマス特別公演…
- more
- ぶり街道祭り
-
- 飛騨
- かつて富山で取れたブリが飛騨を通り、信州まで運ばれ、その道を「ぶり街道」と呼んでいました。昔も今もブリは飛騨の年越しに欠かせない食材です。「ぶり街道祭り」では海鮮市場や汐ぶりの解体ショーを開催。当日限定の海鮮鍋や宮城県女川町から直送のさんまも販売し…
- more
- 佐見歌舞伎大公演
-
- 岐阜・中濃
- 白川町の佐見(さみ)地区では、2年に一度、秋に「佐見歌舞伎大公演」を開催しております。江戸時代から伝承され、4ヶ所あった芝居小屋は伊勢湾台風のあと消失してしまい、歌舞伎も途絶えていましたが、1991年に地元住民の熱意で復活しました。現在は、佐見小学校の…
- more
- 大井ダム完成100周年記念事業イベント
-
- 東濃
- 大井ダム建造。そこには多くの歴史とロマンがありました。それから100年。ダムが生み出した景勝地恵那峡には多くの人が訪れ、地域に活気をもたらしてきました。新しくなった恵那峡と、自然や食を活かした体験。恵那はまだまだ知らない魅力であふれています。次の百年…
- more
- 河川環境楽園 キャンドルナイト
-
- 岐阜・中濃
- ファミリーやカップルに人気の河川環境楽園のイベント、冬の楽園祭。12月の夜には、ガラスドームからにじいろ噴水にかけて「キャンドルナイト」が開催されます。1,600本のキャンドルの柔らかく暖かい光がつくりだす幻想的な世界は、大切な人とのお出かけにピッタリ。
- more
- お松さま祭り
-
- 岐阜・中濃
- 1年間の感謝の意を込めたイベント。門松やしめ飾りなど迎春用品の販売のほか、体を温める数種類の大鍋や特産品が販売されます。1年のしめくくりに是非、ご来場ください。
- more
- Love&Peaceキャンドルイルミネーションin下呂温泉
-
- 飛騨
- チャップリンのブロンズ像の周辺で世界平和の願いを込めて、約3000個のキャンドルの灯りが、クリスマスイブの夜のひとときを演出します。
- more
- 年の瀬市
-
- 飛騨
- 飛騨高山の年末の風物詩。飛騨のお正月に欠かせない、松飾りやしめ縄、花餅が並び、縁起物を求めた人々でいつもに増して賑わいます。
- more
- 飛騨高山氷点下の森ライトアップ
-
- 飛騨
- 山の一軒の宿「秋神温泉旅館」が、昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始めた冬の風物詩「氷点下の森」。出来上がった氷の森は昼間はブルーに、夜にはライトアップし、赤、青、緑の幻想的な氷の世界を見せてくれます。(氷点下の森開催日:1月…
- more
- 古式日本刀鍛錬打初め式、刀剣研磨外装技術仕事始め式
-
- 岐阜・中濃
- ドイツのゾーリンゲンと並ぶ世界的な刃物の名産地として知られる関市。近代化の一方で、今でも刀匠による古式ゆかしき鍛錬によって日本刀が生産され続けています。 そんな、1年間の刀匠と刀剣研磨外装技術者の無事を祈り、神事を行います。古式日本刀鍛錬、刀剣…
- more
- 出初式
-
- 飛騨
- 新春恒例の出初式が毎年1月5日に行われる。高山市の出初式は、約180年前の天保14年1月11日、時の郡代が火消組を招集し、検閲を行ったのが始まりとされています。市内の消防職員、消防団員が約500名が集まり、伝統の特殊訓練「駆け込み」「舞い込み」「巻き込み」など…
- more
- 飛騨の里 冬のライトアップ
-
- 飛騨
- 雪化粧した合掌造り家屋がライトで照らされる光景は感動まちがいなし。まるで昔ばなしの世界に飛び込んだようです。飛騨の里の冬景色をお楽しみください!
- more
- 管粥神事
-
- 飛騨
- 高山市の無形文化財でもある伝統神事。占う項目を書いた木札を麻ガラに付け、粥とともに炊き上げる。麻ガラの中に詰まった粥の入り具合から一年の吉凶を占う。
- more
- 三寺まいり
-
- 飛騨
- 飛騨古川に、200年以上も前から続く独特の伝統風習『三寺まいり』は、毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、町内の3つの寺、円光寺・真宗寺・本光寺を詣でるならわしです。この日は、瀬戸川沿いには千本ろうそくが並び、川面に映る灯りがとても美しく、心温まる光景を楽…
- more
- ぎふ灯り物語 2025
-
- 岐阜・中濃
- ぎふ灯り物語 2025は、国の伝統的工芸品に指定された岐阜和傘、岐阜提灯等を用いた「岐阜市ならでは」のライトアップイベントです。 令和2年度に初開催し、5回目を迎える今回は、プロジェクションマッピングにより、鯉が優雅に泳ぐ池を演出。 さらに、岐阜公園エ…
- more
- 郡上本染鯉のぼり寒ざらし
-
- 岐阜・中濃
- 郡上の冬の風物詩「郡上本染 鯉のぼり寒ざらし」「寒ざらし」とは、岐阜県の重要無形文化財である「郡上本染」の手法で描かれた鯉のぼりを小駄良川にさらし、布についた糊を落とす作業です。冬の冷たい清流で洗うと布が引き締まり、鮮やかな色になります。身を切るよ…
- more
- 二十四日市
-
- 飛騨
- 高山市の冬の風物詩、二十四日市は、旧暦時代には十二月二十四日に開かれ、近在農家が農閑期に作った、竹かご、ひ笠(がさ)、まき、炭、むしろ、みのなど手作りした日用品を、町の人に売ったのがはじまりです。現在は中心商店街の本町通りと安川通りで行われ、しょう…
- more
- 新穂高温泉 中尾かまくらまつり
-
- 飛騨
- 満天の星の下に、大小多彩な”かまくら”が登場します。雪深いこの地域では、家族で”かまくら”を作って冬の娯楽としていました。ほのかな灯りに浮かび上がる雪国情緒をお楽しみ下さい。
- more