• HOME
  • お知らせ
  • <4月10日から申請受付> 令和7年度 平日の団体旅行誘致促進助成金交付について

<4月10日から申請受付> 令和7年度 平日の団体旅行誘致促進助成金交付について

  • new
  • 旅行会社向け
  • 観光事業者向け

当連盟では、岐阜県内の観光地における平日の宿泊需要の創出及び地域の活性化を目的として、平日に実施される団体旅行を対象とした宿泊を誘致するため、県内に平日1泊以上の宿泊を伴う、貸切バスを使用した募集型・受注型団体旅行商品に対し、予算の範囲内において、宿泊人数に応じた助成金の交付申請の受付を4月10日より開催いたします。

要綱等をご覧いただき、本県への旅行商品の造成・販売にご活用いただきますようお願い申し上げます。


<4月10日から交付申請を受付いたします>


1    助成金事業の概要

(1)助成対象事業者  

第1・2・3種旅行業務の登録を受けた事業者


(2)助成対象(商品)事業

事業の対象となる旅行商品は、次の要件を全て満たすものであること。

① 県外を発地とし、貸切バスを利用した国内旅行商品、バスツアー(岐阜県まで鉄道等を利用し、その後、県内を貸切バスで周遊するツアーを含む。)であること。

② 旅行業法(昭和27年法律第239号)第2条第4項に規定する「企画旅行契約」に基づく「募集型企画旅行」、「受注型企画旅行」(教育旅行を除く)であること。

③ 本県の宿泊施設に平日(別表1)1泊以上宿泊すること。

④ 募集パンフレット等の広報媒体に、「協力:岐阜県観光連盟」と記載すること。この場合において、受注型企画旅行であるときは、見積書等において顧客に告知をするものとする。

⑤ 令和7年4月1日から令和8年2月28日(帰着)までの間に催行されるバスツアーであること。

⑥ 旅行商品の宿泊人員は有料人員15人以上(乗務員・添乗員等は除く実績ベース)のバスツアーとすること。

⑦ 県内の観光施設等(宿泊する施設、トイレ休憩のみを目的とした施設を除く)を行程に1か所以上訪問・滞在すること。

⑧ 国、地方自治体、学校等が実施する会議、研修又は学校行事でないこと。

⑨ 特定の政治又は宗教活動を目的とした団体旅行ではないこと。

⑩ 他の助成制度を利用した旅行商品でないもの。


(3)助成額

送客実績(乗務員・添乗員等は除く)に応じて、有料人員一人あたり2,000円

1申請あたりの上限額を300,000円まで


2    申請書類等

要綱及び申請書類は、Webページからダウンロードいただけます。

・令和7年度 岐阜県観光連盟 平日の団体旅行誘致促進助成金交付要綱

・申請書等様式一式

・Q&A


3  申請受付

令和7年4月10日(木)より


4    申請とお問い合わせ

助成金交付申請書に必要な書類を添えて、下記の担当課まで、ご郵送してください。

(E-mailでの申請は受け付けておりません。)

一般社団法人岐阜県観光連盟 販売促進課 担当:野村・小栗

〒500-8384  岐阜市薮田南5-14-12 岐阜県シンクタンク庁舎4階

TEL:058-275-1480 

FAX:058-275-1483  

E-mail:k-nomuraアットマークkankou-gifu.or.jp


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。