大垣まつり(おおがきまつり)

ユネスコ無形文化遺産に登録された370年余の伝統を誇る大垣まつり

城下町大垣に初夏の訪れを告げる大垣まつりは、慶安元年(1648)、大垣城下町の総氏神の八幡神社が再建整備された折、10両のやまを造って曳きまわしたのが始まりです。360年余の伝統を誇り、13両の“やま”が城下町を練り歩き、華麗な祭絵巻を繰り広げます。


藩主下賜の”やま”と町衆の”やま”が並存し、中京圏のからくり人形と近畿圏の”やま”上芸能という東西の祭礼文化の特徴を持ち合わせています。

平成27年3月2日に国重要無形民俗文化財に指定され、平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。


会場には、毎年、約600店もの露店が軒を連ねており、お祭りムードを盛り上げます。

エリア
西濃
大垣市
カテゴリー
世界遺産・日本遺産

基本情報

住所
岐阜県大垣市西外側町
電話番号
0584-77-1535
問い合わせ先
大垣まつり実行委員会
アクセス
JR大垣駅南口から徒歩6分
ウェブサイト

大垣観光協会|大垣まつり

備考
駐車場 市営清水駐車場230台(100円/30分)ほか

関連スポット

この周辺のスポットを探す

水の都おおがき舟下り
水の都おおがき舟下り
小舟に揺られながら、水都大垣で夢心地のひとときを。
more
水の都おおがきたらい舟
水の都おおがきたらい舟
水都に遊ぶ、風雅の一日
more
大垣市郷土館
大垣市郷土館
大垣藩主戸田公ゆかりの地
more
大垣城
大垣城
大垣の市街地にあり、散策にも最適
more

近くの宿泊施設

 ロワジールホテル大垣
 ロワジールホテル大垣
くつろぎの時へ…心をこめたおもてなし
more
オカサンホテル 
オカサンホテル 
水の都大垣の魅力が実感できます。
more
大垣フォーラムホテル
大垣フォーラムホテル
more
料理旅館 梅竹
料理旅館 梅竹
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岐阜の春旅!観光ガイド(3月~5月編)
岐阜の春旅!観光ガイド(3月~5月編)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
道三まつり
道三まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃竹鼻ふじまつり
美濃竹鼻ふじまつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
水の都おおがき舟下り
水の都おおがき舟下り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。