岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 西濃
- 養老公園・養老の滝
-
- 西濃
- 養老の滝は、『親孝行な木こりが、湧き出た水をひょうたんに汲み、父に飲ませると若返った』という孝子物語が伝わる名瀑。昔から文人・墨客が訪れ、葛飾北斎も浮世絵に描いています。雄麗な滝の姿はもちろん、周囲を彩る自然も魅力。春は桜が咲き誇り、公園一帯をピン…
- more
- 池田山
-
- 西濃
- 岐阜県では金華山に続く有名な夜景スポットです。また、県内で最も有名な夜景デートスポットでもあります。山頂まで車で20分くらいかかりますが、季節によっては桜や紅葉を楽しみながら登ることができます。登山道もあるのでぜひ登山にも挑戦してみてください!標高…
- more
- 関ケ原古戦場
-
- 西濃
- 現在は田園の広がる中程にある「決戦地」。かつて関ケ原合戦の中でも特に激しく戦いが行われたこの場所には、石碑や、徳川家・石田家の家紋入りの旗が建てられています。また、決戦地北西に位置する小さな山が、西軍の指揮を執った石田三成が陣を布いた笹尾山です。麓…
- more
- 木曽三川公園「冬の光物語」【海津市】
-
- 西濃
- 広大な国立公園の冬の風物詩、木曽三川公園センター全体を彩るイルミネーション!50万球の輝きが公園全体を光の世界へと大変身させます。「冬の光物語」には、毎年テーマがあり、 大人も子供もワクワクする演出がいっぱい♪大きい公園ならではの大花壇一面を覆う「グラ…
- more
- 養老天命反転地
-
- 西濃
- 現代美術家荒川修作氏と、パートナーで詩人のマドリン・ギンズのプロジェクトを実現したテーマパーク。メインパビリオンの「極限で似るものの家」、すり鉢状になった地面に9つのパビリオン、回遊路、大小さまざまな日本列島がつくられており足元に注意が必要です。料…
- more
- 池田温泉
-
- 西濃
- 非常にヌメリの強い泉質は、肌がつるつる美肌効果抜群の池田温泉。うきうき風呂・スライダー風呂など湯あそび感覚で入れる本館と、レストラン・テラス・宴会場・宿泊施設があり、夜景が楽しめる新館があり、いろいろな種類の温泉が楽しめます。豊かな自然と湯上がりの…
- more
- 岐阜関ケ原古戦場記念館
-
- 西濃
- 慶長5年(1600)に関ケ原の戦いが繰り広げられた場所として有名な岐阜県関ケ原町。令和2年10月に関ケ原の戦いの全てが理解できる、最新技術を結集した体験型の施設「岐阜関ケ原古戦場記念館」がオープンしました。足元に移されるスクリーンの映像を見ることで、関ケ原…
- more
- 谷汲山華厳寺
-
- 西濃
- 西国33番満願霊場で、「谷汲さん」の愛称で親しまれている華厳寺。「西国三十三所 観音巡礼」が日本遺産に認定されました。本尊は十一面観世音菩薩で、精進落しの青銅製のコイや暗闇を手さぐりで歩く戒檀巡りがあり、満願・結願の地らしく厳かな雰囲気があります。…
- more
- 関ケ原ウォーランド
-
- 西濃
- 浅野祥雲氏が作製したコンクリート製の200体以上の人形を用いて、関ケ原の戦いを約1万坪の広大な敷地内にて再現しています。園内では、戦いで活躍した東軍の徳川家康や西軍の石田三成などの武将たちに加え、鉄砲隊や足軽も数多く存在し、ユーモアあふれる個性豊かな人…
- more
- 墨俣一夜城
-
- 西濃
- 四季折々の景観と学びの場永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。桜並木の名所として知られていますが、四季折々の姿があり、一年を通してその景観をお楽しみいただけます。東海道と中山道を結ぶ重要な脇街道「…
- more
- 菩提山城跡ハイキングコース
-
- 西濃
- 菩提山城跡ハイキングコースは、戦国の智将として知られる竹中半兵衛重治公の居城跡である標高402mの山頂まで登るハイキングコースで、山頂には城跡があり、およそ南北260m、東西最大幅60mの広大なもので、規模の大きいことは全国でも珍しいと言われています。ハイ…
- more
- 道の駅 月見の里南濃【海津市】
-
- 西濃
- 農産物直売所は、特産の南濃みかんをはじめ、イチゴ、ブドウ、イチジク、ブルーベリーなどの季節のフルーツが並びます。足湯もあり、ほっと一息つくのにぴったり。 農産物直売所のほかに、喫茶レストラン「月見茶屋」、うどん・そば「たちばな」、特産品・おみやげ「…
- more
- 天空の遊歩道(岐阜のマチュピチュ)
-
- 西濃
- 日本のマチュピチュ『 上ヶ流 』は、驚くことに、南北朝時代「土岐頼康公」の居宅跡、小島城跡があったとされる場所!!土岐頼康公は、美濃国・尾張国・伊勢国の三国の守護として勢力を誇りました。更に、明智氏元祖である「 土岐頼兼公(=明智頼兼公)」の兄と言わ…
- more
- 両界山横蔵寺
-
- 西濃
- 薬師如来像をはじめ22体の国の重要文化財が安置されている両界山横蔵寺。 他にも多くの仏像や絵画・書籍を所蔵し、別名「美濃の正倉院」と呼ばれています。 約200年前に即身成仏したという妙心法師のミイラがあります。 「飛騨・美濃紅葉33選の地」に…
- more
- 南宮山ハイキングコース
-
- 西濃
- 南宮山ハイキングコースは、南宮大社裏の東蛇溜池から関ケ原合戦において毛利秀元の陣所になった標高404mの展望台まで登り、西蛇溜池におりる延長3.8mのコースです。コースには、町の花ツバキ・桜など四季折々の自然があふれ、野鳥も多く生息しています。また、一ツ…
- more
- 大垣城
-
- 西濃
- 全国的にも珍しい4層の天守を持ち、「城下町・大垣」のシンボルとして市民に親しまれている大垣城。慶長5年(1600年)の関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地にもなり、本戦部隊が関ケ原に移動した後も壮絶な攻防戦が繰り広げられました。戦国の世が去った江戸時代…
- more
- 徳山ダム
-
- 西濃
- 揖斐川(木曽三川:濃尾平野を流れる木曽川・長良川・揖斐川)をせき止めて建設された日本一の総貯水量を誇る雄大なダム。貯水量は、なんと浜名湖の約2倍の6億6,000万立方メートル!ダム堤頂の長さは新幹線「のぞみ号」の16車両(400メートル)を超える427メートルで…
- more
- 谷汲山華厳寺の紅葉
-
- 西濃
- 西国33番満願霊場で、「谷汲さん」の愛称で親しまれている華厳寺。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、秋はもみじまつりが開催され、土産物屋が並ぶ参道は、参拝者でいっそう賑やかになります。例年の見ごろ:11月中旬~12月上旬。美濃三山もみじ:「谷汲山華厳寺」「両界…
- more
- 道の駅 星のふる里ふじはし
-
- 西濃
- 日本有数の天体観測地として知られる藤橋地区にある道の駅。レストランや特産品販売のほか、そば処や天然温泉「いび川温泉 藤橋の湯」、徳山民俗資料収蔵庫なども併設しており、ゆったりと過ごせます。緑豊かな大自然と夜には満天の星空に囲まれ、まさに「星の降る里…
- more
- 水の都おおがき舟下り
-
- 西濃
- 大垣は、地下水が豊富でおいしい水に恵まれていたことから、「水の都、水都」と呼ばれ、現在も自噴井など豊かな水の文化が残されています。市内の中心部を流れる水門川沿いには、季節の自然を楽しみながら歩くことができる遊歩道「四季の路」が整備され、水都大垣にふ…
- more