枡工房ますや(ますこうぼうますや)

枡工房枡屋で枡作り体験!

大垣は、木枡の生産日本一!

枡工房ますやでは、一合枡の組み立てから、完成までの一連の作業が体験できます。(1週間前までに要予約)

あなただけの「My 木枡」を作ってみてはいかがですか。(所要時間約45分)

また、店内では、大垣ブランド製品である、「灯します」「合格(五角)します!」「八角形のます」など、ユニークな枡が購入できます。

 

基本情報

住所
岐阜県大垣市西外側町2-8
電話番号
0584-78-5468
問い合わせ先
(有)大橋量器
営業時間
体験は、10日前までに要予約。
土曜日、日曜日、祝日は午前中のみの受付。
休業日
節分前の繁忙期につき、12月~2月はお休み。
GW期間中やお盆のお休みはお問い合わせください。
料金
1,000円/人(税抜)
アクセス
・JR大垣駅から徒歩約15分
・名神高速 大垣ICより車で約15分(約5Km) 
 駐車場は付近の有料駐車場をご利用ください。
ウェブサイト

http://www.masukoubou.jp/

岐阜のワークショップ第三弾!「枡工房ますや」で枡づくり体験

口コミサイト

グーグルマップの口コミはこちら

備考
2名様以上からの受付となります。

関連スポット

この周辺のスポットを探す

大垣市郷土館
大垣市郷土館
大垣藩主戸田公ゆかりの地
more
奥の細道むすびの地(住吉燈台・船町港)
奥の細道むすびの地(住吉燈台・船町港)
国名勝「おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊」
more
大垣市奥の細道むすびの地記念館
大垣市奥の細道むすびの地記念館
奥の細道・芭蕉の実像に迫る!
more
大垣城
大垣城
大垣の市街地にあり、散策にも最適
more

近くの宿泊施設

 ロワジールホテル大垣
 ロワジールホテル大垣
くつろぎの時へ…心をこめたおもてなし
more
オカサンホテル 
オカサンホテル 
水の都大垣の魅力が実感できます。
more
大垣フォーラムホテル
大垣フォーラムホテル
more
料理旅館 梅竹
料理旅館 梅竹
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

大垣市奥の細道むすびの地記念館
大垣市奥の細道むすびの地記念館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
ぎふ長良川温泉
ぎふ長良川温泉
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
両界山横蔵寺  
両界山横蔵寺  
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
芭蕉祭
芭蕉祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。