黒田長政・竹中重門陣跡 / 岡山 ( 丸山 ) 烽火場(くろだながまさ・たけなかしげかどじんあと/おかやま(まるやま)のろしじょう)

岡山にあがる、開戦を報じる狼煙!

標高164mの丘陵地・岡山に竹中重門は、黒田長政とともに陣を取り戦機を見て狼煙を上げました。
ここは、戦況が把握しやすく関ケ原の合戦の「開戦の狼煙」を上げるには好適地。
現在も山頂からは関ケ原のまちや辺り一帯を一望することができます。


~黒田と竹中の不思議な関係~

黒田長政と竹中重門の関係といえば、少年時代の約1年間、隣村で共に過ごした旧知の間柄であったそうです。しかも、秀吉が恐れた男・黒田官兵衛(如水)と頼りにしていた男・竹中重治(半兵衛)の両息子が、ともにここ岡山(丸山)で奇しくも陣を敷いたのでした。長政は、文禄・慶長の役で武功をたてていましたが、過小評価の報告をされたことで、石田三成とは朝鮮在陣以来、不仲だったようです。合戦では小早川を東軍に振り向かせ、東軍勝利に貢献したキーパーソンでした。


国指定・史跡名勝天然記念物
文部省告示第115号
指定年月日:昭和6年3月30日

基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町732-27
アクセス
国道21号線関ケ原バイパスの瑞竜交差点を北に車で2分
ウェブサイト

関ケ原観光情報ホームページ(黒田長政・竹中重門陣跡 / 岡山 ( 丸山 ) 烽火場)

関連スポット

この周辺のスポットを探す

細川忠興陣跡
細川忠興陣跡
石田隊を果敢に攻める多芸多才な武将
more
関ケ原町歴史民俗学習館
関ケ原町歴史民俗学習館
関ケ原を学ぶなら歴史民俗学習館にて!
more
せきがはら史跡ガイド
せきがはら史跡ガイド
関ケ原を知るならガイドにお任せ!せきがはら史跡ガイド
more
岐阜関ケ原古戦場記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館
新しい関ケ原の歴史がはじまる
more

近くの宿泊施設

kito.関ヶ原 岐阜グランピング
kito.関ヶ原  岐阜グランピング
プライベート空間を大切にした大自然の中のグランピングリゾート
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

南宮大社 花手水 花手水呈茶席
南宮大社 花手水 花手水呈茶席
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
杭瀬川古戦場
杭瀬川古戦場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関ケ原古戦場
関ケ原古戦場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。