北天満山・小西行長陣跡(きたてんまやま・こにしゆきながじんあと )

北天満山から関ケ原の合戦開始の狼煙をあげる!

小西行長は約6000名の兵を率いて西軍につき、北国街道と東山道(中山道)の間に位置する北天満山に布陣し、合戦開始とともに烽火をあげて味方に合戦の合図をしました。
西軍諸隊が総崩れした後は揖斐川町方面へ敗走しましたが、その後自首し、京都で石田三成らとともに処刑されました。


~最後まで、キリシタンであった男~

キリスト教信者として知られている小西行長。豊臣秀吉配下の武将で、洗礼名はアウグスティヌスといいました。一度は敗走するも、その後自首し関ケ原領主であった竹中重門の家来により家康のもとへ送られ、三成らと共に斬首されました。その際、浄土門の僧に経文を置かれることを拒否し、代わりにキリストとマリアのイコンを頭上に掲げたそうです。斬首された首は晒されましたが、改葬はキリシタンの手によりカトリック方式でとり行われたとされています。


基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原2368-1
アクセス
国道21号線松尾交差点より北へ車で2分
ウェブサイト

関ケ原観光情報ホームページ(北天満山・小西行長陣跡)

関連スポット

この周辺のスポットを探す

関ケ原古戦場 開戦地
関ケ原古戦場 開戦地
天下分け目の決戦「関ケ原の合戦」 開戦の地!
more
島津義弘陣跡<島津の退き口ゆかりの地>
島津義弘陣跡<島津の退き口ゆかりの地>
島津義弘、得意の鉄砲で次々と狙撃!
more
薩摩池 <島津の退き口ゆかりの地>
薩摩池 <島津の退き口ゆかりの地>
迷いなき決断、奇跡の敵中突破!
more
南天満山・宇喜多秀家陣跡
南天満山・宇喜多秀家陣跡
西軍の副総帥!
more

近くの宿泊施設

kito.関ヶ原 岐阜グランピング
kito.関ヶ原  岐阜グランピング
プライベート空間を大切にした大自然の中のグランピングリゾート
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

笹尾山・石田三成陣跡
笹尾山・石田三成陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。