島津義弘陣跡<島津の退き口ゆかりの地>(しまづよしひろじんあと<しまづののきぐちゆかりのち>)

島津義弘、得意の鉄砲で次々と狙撃!

神明神社裏側に「島津義弘陣跡」はあり、西軍布陣地のほぼ中央部に位置しています。
島津隊はわずか800名程度ともいわれる少数部隊で、鉄砲を巧妙に使って戦い、陣中では壕も掘らず、柵も作らず、鉄砲隊は交互に入れ替わり狙撃し、騎馬隊を打ち落としていたといわれています。

その後西軍諸隊が敗走する中、「背を向けては逃げぬ」という名家島津の誇りを感じられる捨て奸(すてがまり) 」という戦法は現代までも語り継がれています。


~人情味溢れる九州の雄~

島津家を躍進させた義弘は、人情味溢れる性格だったといわれています。主従分け隔てなく下級の兵士と囲炉裏を囲み、自らの家族だけでなく、家臣に子どもが産まれると、自らの館に招き入れ祝福したといわれています。敵方にも情け深く、朝鮮出兵の際に討ち取った相手を供養したそうです。周囲の反対を押し切り、関ケ原合戦に西軍として参加したのも、三成に対する恩義によるものです。義弘の人情深い性格が、数々の窮地に陥った島津家を救ったに違いありません。



基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町1869-3
アクセス
JR関ケ原駅より北西に徒歩15分
神明神社付近
ウェブサイト

関ケ原観光情報ホームページ(島津義弘陣跡)

関連スポット

この周辺のスポットを探す

北天満山・小西行長陣跡
北天満山・小西行長陣跡
北天満山から関ケ原の合戦開始の狼煙をあげる!
more
関ケ原古戦場 開戦地
関ケ原古戦場 開戦地
天下分け目の決戦「関ケ原の合戦」 開戦の地!
more
薩摩池 <島津の退き口ゆかりの地>
薩摩池 <島津の退き口ゆかりの地>
迷いなき決断、奇跡の敵中突破!
more
島左近陣跡
島左近陣跡
笹尾山の麓!
more

近くの宿泊施設

kito.関ヶ原 岐阜グランピング
kito.関ヶ原  岐阜グランピング
プライベート空間を大切にした大自然の中のグランピングリゾート
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

白雲座歌舞伎
白雲座歌舞伎
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関ケ原笹尾山交流館
関ケ原笹尾山交流館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
平塚為広碑
平塚為広碑
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関ケ原古戦場
関ケ原古戦場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。