笹尾山・石田三成陣跡(ささおやま・いしだみつなりじんあと)

石田三成、笹尾山から何を思う…

西軍の指揮を執った石田三成は、関ケ原合戦時前日に関ケ原の地を一望でき、北国街道も押さえられる笹尾山に布陣しました。

笹尾山には敵の攻撃からの防御として使われた竹矢来や馬防柵が復元されされ、合戦当時、“三成に過ぎたるもの”といわれた、島左近を竹矢来の前に配置ししました。麓に陣を置いた島左近らの隊が善戦しますが、次第に押し込まれ、小早川秀秋の東軍への寝返りを機に西軍は次々に敗走し、三成も伊吹山方面へ逃れました。

笹尾山頂上から古戦場全域を見渡せば、当時にタイムスリップし、豊臣秀吉への義を貫き通した三成に心惹かれずにはいられません。


石田三成、柿、断る

関ケ原合戦に敗れた石田三成が、再起を期して戦場を離脱しましたが、戦運尽きて伊吹山で捕らえられ刑死されます。刑執行前、三成は喉の渇きから護送役の役人に湯を望みましたが却下され、代わりに干し柿を差し出されますが、「(柿は)胆の毒だ」と断ると「これから他界するものが」と嘲笑されます。すると、「大志を遂げようとする者は、絶命するまで自分の命を大切にしなければならない。その気持ちはわかるまい」と三成は言いました。命ある限り忠義を全うしよう、という三成らしい逸話です。


国指定・史跡名勝天然記念物
文部省告示第115号
指定年月日:昭和6年3月30日


基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原4008
アクセス
JR関ヶ原駅から北へ徒歩25分
ウェブサイト

関ケ原観光情報ホームページ(笹尾山・石田三成陣跡)

関連スポット

この周辺のスポットを探す

島左近陣跡
島左近陣跡
笹尾山の麓!
more
関ケ原笹尾山交流館
関ケ原笹尾山交流館
戦国の聖地、関ケ原笹尾山で甲冑体験!
more
関ケ原古戦場
関ケ原古戦場
日本史上最大級の激戦が繰り広げられた地
more
関ケ原古戦場 決戦地
関ケ原古戦場 決戦地
関ケ原合戦 最大の激戦地!
more

近くの宿泊施設

kito.関ヶ原 岐阜グランピング
kito.関ヶ原  岐阜グランピング
プライベート空間を大切にした大自然の中のグランピングリゾート
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

関ケ原古戦場 決戦地
関ケ原古戦場 決戦地
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関ケ原ウォーランド
関ケ原ウォーランド
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
中山道 中津川宿
中山道 中津川宿
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
久里山乃 栗きんとん4個 [(株)天秤や]
久里山乃 栗きんとん4個 [(株)天秤や]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。