垂井一里塚・茶所(たるいいちりづか・ちゃじょ)

浅野幸長陣跡に 造られた一里塚

垂井一里塚・・・

徳川家康は、街道整備のため慶長九(1604)年に主要街道に一里塚の設置を命じた。

国の史跡に指定された一里塚は、中山道では垂井一里塚と東京都板橋区志村の一里塚の2ケ所だけ、交通史上重要な遺跡となっている。


日守の茶所・・・

江戸末期、岩手の美濃獅子門化月坊が、中山道関ケ原山中の芭蕉ゆかりの地(常盤御前の墓所)に秋風庵を立てた。

それを明治になって一里塚の隣に移し、中山道を通る人々の休み場として、昭和の初めまで盛んに利用された。

エリア
西濃
垂井町
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
岐阜県不破郡垂井町118-1

関連スポット

この周辺のスポットを探す

浅野幸長陣跡
浅野幸長陣跡
岐阜城を攻略し、垂井一里塚へ布陣!
more
朝倉山真禅院
朝倉山真禅院
行基菩薩が創建した天台宗の古刹
more
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
竹中半兵衛と黒田官兵衛 二人の〇兵衛の絆! 松寿丸(黒田長政)ゆかりの地
more
池田輝政陣跡・春王安王墓
池田輝政陣跡・春王安王墓
織田信長の重臣・池田恒興の次男
more
吉川広家陣跡
吉川広家陣跡
「毛利の両川」吉川元春の三男
more
垂井城跡
垂井城跡
“義”を貫き、“勇”を持って戦った武将「平塚為広」の居城
more
国史跡 美濃国府跡
国史跡 美濃国府跡
美濃国の国府が置かれた垂井町
more
中山道 垂井宿
中山道 垂井宿
中山道垂井宿
more
安国寺恵瓊陣跡
安国寺恵瓊陣跡
南宮大社の連続鳥居を抜け陣跡へ
more
相川水辺公園の桜
相川水辺公園の桜
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

吉川広家陣跡
吉川広家陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
源平墨俣川古戦場 義円公園
源平墨俣川古戦場 義円公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
奥の細道むすびの地(住吉燈台・船町港)
奥の細道むすびの地(住吉燈台・船町港)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所
竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
細川忠興陣跡
細川忠興陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら