菁莪記念館(せいがきねんかん)

文武両道を指導!!

江戸幕府は、朱子学を官学とし藩校などでは武士教育が盛んに行われ儒学が浸透していきました。
岩手の旗本竹中氏は、天保年間に道場菁莪堂をつくり、文武両道を指導。
明治になって菁莪義校、菁莪学校として発展しました。

現在、岩手小学校の東南に菁莪記念館が建てられています。
岩手地区や竹中氏にまつわる資料が展示、保存されています。

基本情報

住所
〒503-2107 岐阜県不破郡垂井町岩手607-2
電話番号
0584-22-1007
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜日
アクセス
・JR東海道本線 垂井駅から車で約8分(3.8km)・名神高速道路 関ケ原ICから車で約10分(約5.5km)
ウェブサイト

http://www.tarui-kanko.jp/docs/2015070800144/

備考
大型バス駐車場:あり(竹中氏陣屋式跡と共通)

関連スポット

この周辺のスポットを探す

竹中氏陣屋跡 (岩手城跡)
竹中氏陣屋跡 (岩手城跡)
垂井町ゆかりの武将 豊臣秀吉の名軍師・竹中半兵衛の居城跡
more
ホタルまつり(岩手)
ホタルまつり(岩手)
more
禅幢寺
禅幢寺
竹中半兵衛重治の菩提寺
more
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
竹中半兵衛と黒田官兵衛 二人の〇兵衛の絆! 松寿丸(黒田長政)ゆかりの地
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

菩提山城跡ハイキングコース
菩提山城跡ハイキングコース
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
寺尾ヶ原千本桜公園の桜 
寺尾ヶ原千本桜公園の桜 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
今尾城跡
今尾城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
相川鯉のぼり一斉遊泳
相川鯉のぼり一斉遊泳
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。