谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)

その歴史を感じさせる佇まいは壮観の一言

西国33番満願霊場で、「谷汲さん」の愛称で親しまれている華厳寺。
「西国三十三所 観音巡礼」が日本遺産に認定されました。
本尊は十一面観世音菩薩で、精進落しの青銅製のコイや暗闇を手さぐりで歩く戒檀巡りがあり、満願・結願の地らしく厳かな雰囲気があります。


飛騨・美濃桜33選の地、飛騨・美濃紅葉33選の地に選ばれ、春は、谷汲山門前の桜が、秋はもみじまつりが開催され、土産物屋が並ぶ参道は、参拝者でいっそう賑やかになります。


美濃三山もみじ:「谷汲山華厳寺」「両界山横蔵寺」「大矢田神社」

基本情報

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
電話番号
0585-55-2020
問い合わせ先
揖斐川町観光プラザ
アクセス
JR東海道本線大垣駅→養老鉄道揖斐駅下車→バスで30分
駐車場(大型バス)
約30台(中型1,000円・大型1,500円)
駐車場(普通自動車)
約550台 400円
ウェブサイト

揖斐川町ホームページ「谷汲山 華厳寺」

谷汲山 華厳寺 公式サイト

関連スポット

この周辺のスポットを探す

谷汲山門前の桜 
谷汲山門前の桜 
【飛騨・美濃さくら33選】昼はお祭り、夜は壮麗な雰囲気に
more
谷汲山華厳寺の紅葉 
谷汲山華厳寺の紅葉 
その歴史を感じさせる佇まいは壮観の一言
more
竹中公園の桜
竹中公園の桜
山の斜面を利用した壮大な桜
more
道の駅 星のふる里ふじはし
道の駅 星のふる里ふじはし
道の駅 星のふる里ふじはし
more

近くの宿泊施設

松本屋旅館 
松本屋旅館 
団体昼食も可能な宿!
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

根尾谷淡墨ザクラ 
根尾谷淡墨ザクラ 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
【春の西濃】春よ恋!二人で渡る恋のつり橋 1泊2日コース
【春の西濃】春よ恋!二人で渡る恋のつり橋 1泊2日コース
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
谷汲山門前の桜 
谷汲山門前の桜 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
霞間ヶ渓 
霞間ヶ渓 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。