岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 安八町
- エアーかおる本丸ショップ 浅野撚糸
-
- 西濃
- 岐阜県は繊維産業が盛んでしたが、中国や東南アジアに生産拠点が移り衰退していきました。浅野撚糸も2007年に廃業の危機を迎えましたが、永年下請けとして培った高度な技術やノウハウを活かし、5年間の開発期間を経て、糸を膨らませる特殊撚糸工法(特許取得)を使っ…
- more
- 結神社
-
- 西濃
- 結神社の歴史は古く、平安時代末期に創建されたと言われていますが、一説には、奈良時代より以前に創建されたとのいわれもあります。結神社の御祭神は、万物の生産・生成を掌る神と言われており、加えて、「むすぶ」は物事をまとめる和合円満の意味があります。したが…
- more
- 安八温泉
-
- 西濃
- 地下1,500mから湧出する温泉は、ナトリウム塩化物温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛の緩和、疲労回復、健康増進に効果があるとされています。
- more
- 安八百梅園
-
- 西濃
- 安八百梅園は、町の中心を流れる中須川沿いに、多くの皆さまが憩い集う場所にしようという趣旨のもと、また、浄化センター周辺の環境を整えるため、平成10年4月に開園しました。3.9ヘクタールの敷地に100種類以上、1200本以上の梅が植栽してあります。「安八百梅園」…
- more
- 森部の合戦場跡と出世の松(利家とまつ)
-
- 西濃
- 永禄4(1561)年、織田信長は西美濃を征服しようと、本郷村より長良川を渡って森部村に進出、斎藤龍興の軍と戦いました。斎藤軍6千に対し、織 田軍1万5千で対戦。墨俣の下宿から押し寄せてきた斉藤軍を織田軍は、味方を三手に分け敵をはさみうちにして破りま…
- more
- 森部川古戦場薬師堂
-
- 西濃
- 永禄4年、織田信長は西美濃を征服しようと、本郷村より長良川を渡って森部村に進出し、斉藤龍興の軍と戦いました。斉藤軍6000人に対し、織田軍1500人で戦い、墨俣の下宿から押し寄せてきた斉藤軍を信長は見方を三手に分け、敵を挟み撃ちにして破りました。この戦いで…
- more
- 光顕寺
-
- 西濃
- 教如上人が関ヶ原合戦、直前の慶長5年8月に徳川家康の陣中見舞いを行った。関東からの帰り道、墨俣の渡船場付近(長良川)で西軍の石田三成軍に襲われたが、安八・墨俣などの15か村の信徒によってかくまわれた場所とされている。その際に、もはやこれまでかと思い、…
- more
- 美濃路一里塚
-
- 西濃
- 慶長9年、徳川家康は日本橋を起点に主要道路の一里ごとに塚を築いた。後に脇街道にも築き、五間(約9m)を基準に、塚の上に榎や松を植えて旅人に便利を与えた。(かつて入方から町屋まで約1300mの間は立派な松並木があったが昭和17年頃、軍需の松根油などを作るため…
- more
- 名木林神社
-
- 西濃
- 祭神は、天照大神。美濃神名帳に記録にある古い神社で天徳年間(957年)「ナキハヤ」と呼ばれていた模様。
- more
- 伊富神社
-
- 西濃
- 美濃に多く分布したといわれる伊富部氏の祖神。
- more