岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 揖斐川町
- 谷汲山華厳寺の紅葉
-
- 西濃
- 西国33番満願霊場で、「谷汲さん」の愛称で親しまれている華厳寺。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、秋はもみじまつりが開催され、土産物屋が並ぶ参道は、参拝者でいっそう賑やかになります。例年の見ごろ:11月中旬~12月上旬。美濃三山もみじ:「谷汲山華厳寺」「両界…
- more
- 谷汲山華厳寺
-
- 西濃
- 西国33番満願霊場で、「谷汲さん」の愛称で親しまれている華厳寺。「西国三十三所 観音巡礼」が日本遺産に認定されました。本尊は十一面観世音菩薩で、精進落しの青銅製のコイや暗闇を手さぐりで歩く戒檀巡りがあり、満願・結願の地らしく厳かな雰囲気があります。…
- more
- 両界山横蔵寺
-
- 西濃
- 薬師如来像をはじめ22体の国の重要文化財が安置されている両界山横蔵寺。 他にも多くの仏像や絵画・書籍を所蔵し、別名「美濃の正倉院」と呼ばれています。 約200年前に即身成仏したという妙心法師のミイラがあります。 「飛騨・美濃紅葉33選の地」に…
- more
- 徳山ダム
-
- 西濃
- 揖斐川(木曽三川:濃尾平野を流れる木曽川・長良川・揖斐川)をせき止めて建設された日本一の総貯水量を誇る雄大なダム。貯水量は、なんと浜名湖の約2倍の6億6,000万立方メートル!ダム堤頂の長さは新幹線「のぞみ号」の16車両(400メートル)を超える427メートルで…
- more
- 天空の遊歩道(岐阜のマチュピチュ)
-
- 西濃
- 日本のマチュピチュ『 上ヶ流 』は、驚くことに、南北朝時代「土岐頼康公」の居宅跡、小島城跡があったとされる場所!!土岐頼康公は、美濃国・尾張国・伊勢国の三国の守護として勢力を誇りました。更に、明智氏元祖である「 土岐頼兼公(=明智頼兼公)」の兄と言わ…
- more
- 道の駅 星のふる里ふじはし
-
- 西濃
- 日本有数の天体観測地として知られる藤橋地区にある道の駅。レストランや特産品販売のほか、そば処や天然温泉「いび川温泉 藤橋の湯」、徳山民俗資料収蔵庫なども併設しており、ゆったりと過ごせます。緑豊かな大自然と夜には満天の星空に囲まれ、まさに「星の降る里…
- more
- 揖斐峡の紅葉
-
- 西濃
- 西平ダムの建設によってできた人造湖。揖斐・関が原・養老の国定公園に指定されています。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、紅葉に彩られた山の景色が、深く静かな翡翠色の水面に映し出される様は見事です。例年の見ごろ:11月下旬~下旬。
- more
- 恋のつり橋(宮山橋)
-
- 西濃
- 眺め抜群、ゆらゆら揺れる木製の吊橋。橋ができた後、両岸の地域の男女が結ばれることが増えたため、いつしかこの名で呼ばれるようになったとか。橋を渡って対岸の「恋の鐘」を鳴らし、絵馬を奉納して願掛けすると、意中の人との恋愛が叶うかもしれませんよ。
- more
- 小西神社
-
- 西濃
- 1600(慶長5)年関ヶ原合戦に敗れた小西行長は春日中山へ逃げ、観音寺で匿われたが、捕らえられ、中山に騙されたと思いこんだ行長は強い恨みを持った。それから度々大火が起こるようになり、これを小西行長の祟りと恐れた中山では墓を作り、寺に祀って大改装を行…
- more
- 冠山の紅葉
-
- 西濃
- 岐阜県と福井県にまたがる奥美濃唯一の岩峰、「冠山」。 標高は1256.6m、独特の形をしていて、山頂からは360度の展望が得られます。冠山峠に車を止めて、登ること約2時間ほどで頂上です。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉は、一斉に紅葉したブナ林と青…
- more
- 道の駅 夢さんさん谷汲
-
- 西濃
- 地元のジビエがイチオシの道の駅。鹿肉のスライスをはじめ、ハンバーグなどの加工品や鹿ジャーキーを販売しています。リピーターが多いというペット用ジビエ商品は、犬用のおやつでワンちゃんが喜んで食べるそう。食堂では中華そばをはじめ国産豚肉を生かした丼や麺類…
- more
- 谷汲山門前の桜
-
- 西濃
- 西国三十三満願霊場として知られる谷汲山華厳寺参道沿い約1kmに、約300本のソメイヨシノが咲き誇ります。昼は屋台が出店し、まるでお祭りのような賑わいを見せ、夜は全く違った壮麗な雰囲気に包まれます。道を覆うように桜の花が咲き、花のトンネルが見事です。飛騨・…
- more
- 揖斐高原 貝月リゾート
-
- 西濃
- 名古屋から車で90分。四季折々に楽しめるリゾート天国。大空に近い高原では、格別な爽快感がいっぱいに広がります。家族や友達とのんびりリフレッシュして、心の羽根を伸ばしましょう。
- more
- 岡部やな
-
- 西濃
- 谷汲大橋のたもとの、河原にあるお店です。 根尾川ののどかな景色を眺めながら食事ができます!こだわりは、美しい鮎を味わって頂く為に、刺身・焼き物・フライはお客様がご来店されてから水槽より上げ、ピチピチと跳ねる鮎を調理しています。とても新鮮でお店自慢の…
- more
- 春日局出生地 (春日局公園)
-
- 西濃
- 春日局公園徳川家光 公の乳母として、大奥の基盤を整えたと知られている「春日局(= お福)」母の兄は、「明智光秀」公 ・・・ とも言われています。父の「斎藤利三」公は、「明智光秀」公の重臣として本能寺の変、山崎の合戦で行動を共にした白樫城主(揖斐川…
- more
- 夫婦滝(揖斐川町)
-
- 西濃
- 寄り添うように二つ並んでいることから、「夫婦滝」と呼ばれています。春・夏は木々の緑、秋は紅葉、冬は雪が映え、その中を流れ落ちる水が、大変美しいところです。夜はライトアップもされています。
- more
- 大平八滝
-
- 西濃
- 春日美束の山口さんが同所の粕川源流で発見した八つの滝です。山口さんは、この滝を「大平八滝」と名付けました。今、この話を知り、訪れる人が増えています。
- more
- 魚初
-
- 西濃
- 谷汲の根尾川を眺めながら、鮎料理をお楽しめます。根尾川沿い桟敷の前には川が流れ、静かな風景と川のせせらぎを聞きながら、おいしい鮎に舌づつみをうち、楽しいひと時が過ごせます。
- more
- 揖斐川歴史民俗資料館
-
- 西濃
- 室町時代後期~安土桃山時代(戦国時代)に活躍した美濃三人衆の一人「稲葉一鉄(稲葉良通)」の甲冑や揖斐川を利用した舟運資料、揖斐まつりの展示、野外展示には旧徳山村から移築した民家など揖斐川町の各種民俗資料を見ることができます。
- more
- 道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち
-
- 西濃
- 夜叉ヶ池への観光客のほか、地元客や滋賀・福井方面への通行客が訪問することが多い道の駅。環境保護の観点からジビエ商品に注力しており、こちらで販売されているジビエ商品は捕獲から素早く解体・加工されるため臭みが少なく、脂肪分が少ない鹿肉ならではのおいしさ…
- more