岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 岐阜・中濃
- 承久の乱 大井戸渡の古戦場跡
-
- 岐阜・中濃
- 承久3年(1221年)6月、幕府軍の挙兵に対抗し、朝廷軍は木曽川沿いに兵を配置しました。幕府側の東山道軍5万余騎が大井戸の渡(わたり)に攻め寄せ、戦乱の火ぶたが切られました。この「大井戸の戦い」では、数に勝る幕府軍が朝廷軍を一気に押し込み、その後の戦い…
- more
- 中山道御嶽宿 商家竹屋
-
- 岐阜・中濃
- 江戸時代の主要街道「中山道」の宿場町、「御嶽宿」のなかに位置する「中山道御嶽宿商家竹屋」。主屋は明治10年(1877年)頃の建築と推定され、街道を人や物資が往来し、大きく賑わいをみせていた頃からの豪商として、宿場内での役割を果たしてきました。そのたたずまい…
- more
- 梅林公園
-
- 岐阜・中濃
- 梅の名所として知られる梅林公園は、約50種1,300本の梅の木が植えられています。毎年3月上旬頃から見頃を迎え、3月下旬まで様々な梅の花が楽しめます。3月上旬には梅まつりが開催されます。この他、園内には蒸気機関車D51(通称デゴイチ)が展示・保存されていま…
- more
- 美濃白川茶茶園
-
- 岐阜・中濃
- 美濃白川茶はお茶栽培の北限といわれる山間地帯で栽培されている品種。適度な湿気と日照条件、昼夜の激しい温度差という、お茶作りには絶好の環境にある白川町。遠くまで広がるお茶畑の風景は圧巻です。新芽が出る5月~6月が見頃です。
- more
- 洞泉寺
-
- 岐阜・中濃
- 宝徳年間(1460年)頃、麟巌和尚が創建し、その始めは東川寺と称していたそうです。その後、承久の乱により世は乱れ当寺も衰退・廃寺状態であった後の寛永年間に水岸本滴という和尚がこの地を通りかかり、当地の土佛の澤に棲むという龍を退治して害難を除き、村人に請…
- more
- 大良の戦い 金矮鶏神社・大浦城跡・大浦の蛇
-
- 岐阜・中濃
- 大浦城跡(大浦の寺砦跡)は、一名聖徳寺砦とも言われています。弘治2年(1556年)4月、織田信長(道三の娘婿)は、斎藤道三と嫡子 義龍が争った「長良川の戦い」に道三の援軍として木曽川を越え「大良(現・岐阜県羽島市正木町大浦周辺)」へ進軍します。父 道三を破…
- more
- 米野の戦い跡
-
- 岐阜・中濃
- 慶長5年(1600年)、池田輝政を中心とした東軍1万8千に対し、西軍3千のみの布陣。河田木曽川渡河の戦いの後、東軍は木曽川を渡り米野に上陸し西軍と激突しました。 戦いは、東軍大勝利に終わりました。これを米野の戦いといいます。 池田勢の一番槍の手柄を…
- more
- ふるさと農園 美の関
-
- 岐阜・中濃
- 6万坪という大きな農園に、 イチゴ、トマト、トウモロコシ、サツマイモなど たくさんの野菜や果物を栽培してします。いちごの収穫体験は大人気!夏には「とうもろこし」秋には「さつまいも・さといも」「アロマ人参」の収穫体験ができます。他にも動物たちとふれあえ…
- more
- 中観音堂・羽島円空資料館
-
- 岐阜・中濃
- 円空上人は、江戸時代(1632年~1695年)の修行僧で、洪水で非業の死を遂げた母の供養のため出家して全国を行脚する放浪の旅に出て、その生涯に12万体の仏像を彫刻しました。円空上人生誕の地と言われる羽島市の中では、最も多くの円空仏が安置されており、本尊の「十…
- more
- ひるがの高原木曽馬牧場
-
- 岐阜・中濃
- 柵内でのひき馬や外乗りを通じて、大人しい木曽馬と一緒に、ひるがの高原をお散歩できます。
- more
- 清兵衛渕
-
- 岐阜・中濃
- 関市下之保にある清流スポット。川の色はエメラルド色に染まっており、とても美しいです。清兵衛渕は、この地を管理していた「清兵衛さん」にちなんで名付けられたといいます。その清兵衛さんが、この清流で「ドチロンべ」に引き込まれたという伝説も残っています。
- more
- 飯沼勘平長資の墓
-
- 岐阜・中濃
- 飯沼勘平長資は、岐阜城主・織田秀信(三法師)の家来で「岐阜四天王」の一人。関ケ原の合戦の前哨戦、「米野の戦い」で多くの手柄を立てた当時21歳の武将(大垣 池尻城主の子)。東軍大将池田輝政の弟、池田長能と一騎打ちをして戦死しました。尚、南西約500mの場所…
- more
- 明智光秀公ブロンズ像
-
- 岐阜・中濃
- 大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公 明智光秀が、出生地の故郷明智荘に438年の時を経てよみがえりました。高さは台座を含めて約4m30cm、鎧に陣羽織を羽織り、鉄砲を携えた迫力のある立像です。人々が穏やかに暮らせる、争いのない時代を願って可児から雄飛した…
- more
- ネイチャーランドかみのほ
-
- 岐阜・中濃
- 綺麗な小川と山に囲まれた大自然の中で、よく遊び、友達の輪を広げ、山里の暮らしが体験できる施設です。「ふれあいの館」研修施設、「たくみの館」木工等体験施設、「野外ステージ」、「炭焼き小屋」などもあり、各種研修会、サークル活動、青少年の健全宿泊体験施設とし…
- more
- わくわく体験館
-
- 岐阜・中濃
- 緑豊かなささゆりクリーンパークの中にあり、ガラス工芸が体験できるガラス工房や宿泊施設、体育室があります。ガラス工房ではステンドグラス、とんぼ玉つくりや吹きガラス、フュージング、サンドブラストなどが体験できます。
- more
- 閏田古墳
-
- 岐阜・中濃
- 旧石器時代の遺跡を始めとして、町内には多数の古墳が残されており、古くからこの地に人々が暮らしていたことがうかがえます。その中でも、円墳としての形がはっきりと残されている古墳で、大平賀クリーンセンター南西に有る田の中に有る小山が閏田古墳です。
- more
- 池田輝政 鎧かけ松・八剣神社
-
- 岐阜・中濃
- 1600年(慶長5年)8月22日、米野の戦い(関ヶ原の合戦の前哨戦の一つ)を終えた池田輝政の軍勢が、岐阜城攻防戦(関ヶ原の合戦の前哨戦の一つ)へと向かう途中に休息をとった場所が八剱神社です。池田輝政が、松に鎧を掛けて休んだことから「鎧かけ松」と言われていま…
- more
- 貞照寺
-
- 岐阜・中濃
- 明治から昭和にかけて活躍した日本の女優第一号の川上貞奴が菩提寺として昭和8年に建立した寺です。境内の一角には霊廟があり、宝物館には、ゆかりの貴重な品が展示されています。
- more
- 御殿山キャンプ場
-
- 岐阜・中濃
- 美濃加茂市三和町上廿屋御殿山(標高559m)のふもとにある、小さな庭のようなキャンプ場です。耳をすませば小鳥のさえずりや小川のせせらぎの音が聞こえ、夜には満天の星空をながめたり…。朝は、心地よい木洩れ日がむかえてくれます。ピザ窯での料理、薪割り…
- more
- 新加納陣屋
-
- 岐阜・中濃
- 慶長五年(1600)八月、関ヶ原の戦いの前哨戦である岐阜城の戦いの前に、木曽川を渡って岐阜城の攻略を目指していた東軍の池田輝政と、新加納において待ち構えていた西軍の岐阜城主織田秀信の軍勢との戦いがありました。新加納には西軍によって砦が築かれており、秀信…
- more