地元レポーター発!旅のコラム

飛騨高山でモーニングを食べるならここ!私の好きな6つのお店

あすみん
あすみん
投稿日;
おはようございます!
高山で朝早く目覚めたみなさん、モーニングを食べに行きませんか?!

高山には、朝から元気をもらえそうなおいしい朝食を提供しているお店が何軒もあります。飛騨高山に宿泊の際は、あえて素泊まりにしてモーニングを求めて出かけるのも良いですよね!
今回は私が足繁く通っているお気に入りのお店をピックアップしてご紹介します。

コーヒー1杯の値段でお腹いっぱい食べられる?!
宮川朝市、行列必至のおにぎり専門店!?
朝ラー(朝ラーメン)を楽しめるモーニング?!

などなど、個性豊かなラインナップでお届けいたします!素敵な1日のスタートとなりますように。

手風琴(てふうきん)

  • 手風琴のモーニング

高山市の街なかのレンガ通り(駅前中央通り)にある、クレープの専門店として知られる「手風琴」。

注文してから焼いてもらうクレープはサクッともちもち、ナイフとフォークで熱々をいただけるお店です。

手風琴のモーニングは、大きめのワンプレートにトーストやサラダなどがたっぷりと盛られ、飲み物とデザートまで付いてボリューム満点!

モーニングセットは8:30から11:00まで。早めの昼食にも良さそうです。

蔦が絡んだ白い洋館風の建物を目指してお越しください。


住所:岐阜県高山市有楽町45

営業時間:8:30〜17:30

定休日:水曜日

電話:0577-34-6185



KISSE KISSE(キッセ キッセ)

飛騨高山の朝の顔ともいえる「陣屋前朝市」のすぐ脇(北側)に「KISSE KISSE」というピクルス専門店があります。

食品添加物や保存料を一切使わず、飛騨のおいしい野菜等を使用し、自家製ピクルスの製造販売をしています。

こちらのモーニングは朝市に出店しているおかあさん(お姉さん)たちのお気に入りで、店主が毎朝それぞれのテントへ届けているのだそう!

終日注文できるブレックファスト(モーニング)メニューは、色々な種類の自家製ピクルス付け合わせをお楽しみいただけます。

店頭でピクルスを購入することもできます。お気軽にお申し出ください。


住所:岐阜県高山市本町1丁目49番地

営業時間:8:00〜16:00

定休日:火、水曜日

電話:0577-35-2458

 


日々是好日(ひびこれこうじつ)

高山市のもう一つの朝の顔「宮川朝市」の通りに、高山のお米を土鍋で炊いて作る、テイクアウトおにぎり専門店「日々是好日」があります。

店前のイートインスペースが利用可能で、注文すると桶に入れて提供され、写真映えすると人気です!


宮川朝市を散策中、小腹が空いたらテイクアウトして宮川を眺めながらいただくのもおすすめ。

豚汁セットや肉吸いセット(いずれもお好きなおにぎり2つ付)等の汁物も、専用の手提げが付いて持ち歩きに便利です。

おにぎりは手軽にパクッと食べられるサイズで種類も豊富!どれもおいしそうで迷ってしまうかも?

土日限定の飛騨牛しぐれおにぎりは、飛騨牛×飛騨米の飛騨づくし!ぜひご賞味ください。


住所:岐阜県高山市下三之町70-2

営業時間:8:00〜12:00(売切次第終了)

定休日:不定休

電話:0577-32-6055



Dining&cafe 原山(ダイニングアンドカフェ はらやま)

高山市街地から少し離れた原山公園(旧原山スキー場)の駐車場内にある「Dining&cafe 原山」では、珍しい三種類(和食・洋食・中華)のモーニングを楽しむことができます。

和食セットにはおにぎりやうどんが、洋食セットには自家製パンが、中華セットにはなんと高山ラーメンが付いているという、朝から豪華なラインナップです。

コーヒーや紅茶などの飲み物はセルフサービスとなっておりますのでご注意ください。

店内では自家製パンの他、牛乳などの乳製品を購入することもできます(こちらのパンは定評があり、私も大好きで定期的に購入しています!)。


住所:岐阜県高山市新宮町3391-1

営業時間:9:00〜15:00(L.o:14:30)

定休日:木曜日、第2・第4水曜日

電話:0577-35-9506



SESENTA(セセンタ)

高山市の国道41号線沿いに「SESENTA」という喫茶店があります。

モーニングサービスは9:00~11:00で、飲み物の料金だけで食べられる「モーニングサービス」やプラス料金で食べられる「モーニングセット」等が人気です。

朝食をしっかり食べたい朝は、厚切りのトーストに盛りだくさんの付け合わせが嬉しい「モーニングセット」がおすすめ!

トーストがとてもおいしかったのでどこのパンか尋ねたところ、「パンは普通のパンなんだけど、バターは少し良いものを使ってるのよ。」とのこと。

気さくな奥様が切り盛りする、明るくオシャレな店内には、常連さんとの歯切れ良いトークや笑い声が響きます。

女性1人でも気軽に立ち寄れるような空気感が嬉しいポイントです(個人の感想です)。


住所:岐阜県高山市上岡本町7丁目115

営業時間:9:00〜16:00(金、土曜日は 〜21:00)

定休日:火曜日

電話:090-1412-7918



Cafe・do・eagle(カフェ・ド・イーグル)

  • こちらはモーニングC

高山市の観光スポットから少し離れた石浦町(国道41号線沿い)で自家焙煎コーヒーを販売する「イーグルコーヒー高山」の直営店「Cafe・do・eagle」。

人気のモーニングは種類が豊富で、モーニングA〜Eとグラノーラモーニングの6種類の中から選ぶことができます。



注文を受けてから豆を挽き、一杯ずつ淹れるコーヒーとお好きなモーニングの組み合わせで、朝から元気に活動できそうですね!

モーニングタイムはなんと12:00まで!早めのランチタイムとしても利用できそうです。


手作りケーキやワッフル等も人気で、コーヒーとの相性も抜群です!(個人の感想です)

自家焙煎コーヒーには、選べる3つの味「ビター、カジュアル、マイルド」タイプやセレクトするタイプがあります。

ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!


住所:岐阜県高山市石浦町2丁目398

営業時間:8:00〜18:00(L.o.17:30)

定休日:水曜日

電話:0577-33-0393



この記事のレポーター

あすみん
あすみん
“飛騨の景色を届けたい”をモットーに
カメラ抱えて東へ西へ
生まれ育った飛騨が大好き
GIFUを世界へ! ママフォトグラファー

記事一覧

飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
more
私の推しお土産6選〜飛騨高山 食べ物編〜
私の推しお土産6選〜飛騨高山 食べ物編〜
more
<飛騨高山>早起きして朝市へ行ってみた!〜宮川朝市・陣屋前朝市〜
<飛騨高山>早起きして朝市へ行ってみた!〜宮川朝市・陣屋前朝市〜
more
飛騨高山でモーニングを食べるならここ!私の好きな6つのお店
飛騨高山でモーニングを食べるならここ!私の好きな6つのお店
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
北アルプスをはじめとして名峰が揃う岐阜県。面積のうち8割を森林が占め、全国各地から多くの登山愛好家が集う、まさに東海地方が誇る”山の県”です。今回は地元・岐阜の山を数多く登ってきた筆者がオススメの山をご紹介したいと思います。必要な体力を★で5段階評価するほか、各山の魅力やおすすめコースもお伝えします。参考にしていただけると嬉しいです。
more

オススメのPick Up 記事

森の恵み!気軽に楽しむジビエ料理4選
森の恵み!気軽に楽しむジビエ料理4選
「ジビエ」というと、フレンチやイタリアンのレストランで供される高級食材というイメージですね。

ジビエ(gibier)は、フランス語で野生鳥獣の食肉を意味し、昔はジビエを使った料理は、自分の領地で狩猟ができる貴族だけが口にできる貴重なものでした。そこには、動物の命を奪う代わりに全ての部位を料理に使い、生命に感謝するという精神が流れているそうです(一般社団法人日本ジビエ振興協会)

一方で、日本では野生鳥獣が増えすぎてしまい、農作物への被害額は岐阜県でも年間で約2億円と言われています。そのうちの6割がニホンジカやイノシシによるもの。岐阜県では獣害対策として捕獲された動物を地域資源として有効活用するために、安全で美味しいジビエを提供する取り組みが進められています。

そこで今回は、気軽にジビエを食べられるお店をご紹介しましょう。野趣あふれるジビエをぜひご賞味ください!
more
つりびなに招かれて!墨俣町で味わう歴史とグルメ
つりびなに招かれて!墨俣町で味わう歴史とグルメ
大垣市の東の玄関口、墨俣町(すのまたちょう)。古くから東西を結ぶ要所であり、長良川の水運を生かして宿場町として栄えてきました。

春の気配を感じながら町を散策すると、お店や寺院の軒先で吊るし雛(つりびな)に会うことができます。

着物の古布などを使った花、野菜、人、動物、縁起物などのかわいらしい飾りは、地域の方々の手作り!華やかで見ているだけでも幸せな気持ちになれます。

今年も「いき粋墨俣つりびな小町めぐり」が、2月23日から美濃路墨俣宿一帯で開催されます。期間中は「太閤出世スープめぐり」もありますよ。イベントを通して、墨俣の歴史や文化に触れてみませんか?
more
夏の冷んやりスイーツ6選 in 飛騨高山
夏の冷んやりスイーツ6選  in 飛騨高山
暑い夏の高山観光や町歩きには、ひんやりスイーツで美味しく賢くクールダウンを!
飛騨高山の夏は、朝晩と日中との寒暖差が20度前後まで開く日が多い気候となっています。
今回は、熱中症予防をしつつ観光や食べ歩きを楽しんでいただけるよう、夏に食べたい冷んやりスイーツを集めてみました!
店舗によっては広いイートインスペースが設けられている場所もあります。
こまめに休憩を取り、涼みながら夏の飛騨高山観光をお楽しみください!
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。