地元レポーター発!旅のコラム

ぎふワールド・ローズガーデンへツーリング!春のお花を楽しんできました!

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
投稿日;
今回は岐阜県可児市にあるぎふワールド・ローズガーデンへ行ってきました。大自然の中に囲まれた、とても広大な敷地に、春から秋にかけてたくさんの品種のバラが咲き誇ります。今回は、バラが咲く時期以外の楽しみ方や、バラ以外の春のお花や自然、園内の施設などをご紹介します。新しくできたカフェなどでゆったりのんびりとお食事をしたり、お散歩が楽しめる園内を、ご家族やお友達、お子さんとぜひ散策してみてはいかがでしょうか?

ぎふワールド・ローズガーデンへ行ってきました

今回のツーリングは、岐阜県可児市にあるぎふワールド・ローズガーデンへ行ってきました。


3月も下旬に入り、春の陽射しの暖かさを感じながら、とても心地の良いツーリングができる季節となりました。さて今回お伺いする、ぎふワールド・ローズガーデンは、2021年10月まで花フェスタ記念公園という名称で、地元の方々に長年親しまれてきました。広大な敷地には、たくさんのバラの品種が咲き誇り、園内はもちろん駐車場も広く、無料で車を停めることができます。バイクや自転車の専用駐車場もあるので、安心して停めることができます。早速、バイクを駐車して園内へ向かいます。

バラはもちろん園内には様々な施設があります

普段は、世界の様々なバラが咲き誇る園内ですが、バラ以外にも季節のお花を楽しむことができます。今回はバラ以外の季節のお花や、園内の施設の楽しみ方などをご紹介していきたいと思います。


ぎふワールド・ローズガーデンは、バンテリンドームナゴヤのおよそ17個分の広大な広さがあるので、散策するだけでもとても良い運動になります。そして園内は植物だけでなく様々な施設があり、見学したり映えるスポットもたくさんあるため、写真を撮りながら楽しむことができます。

園内ではバラ以外の季節の花も楽しめます

バラで有名なぎふワールド・ローズガーデンは春から秋まで、様々なバラを楽しむことができますが、それ以外の季節のお花も楽しむことができます。今回、お伺いした時には、早春の花でもあるネモフィラやクリスマスローズ、ウメや桜、菜の花などの季節のお花を堪能することができました。

フードやデザートが充実した素敵なダイニングカフェもオープンしました

そして2021年3月19日に新しくオープンしたフードやスイーツを楽しめるRoseTable Dining&Cafeは、ガラス張りになっていて柔らかい光の中で楽しめる店内や外の空気を感じられるテラス席で、ゆっくりとお食事やデザートを楽しむことができます。


RoseTable Dining&Cafeのとなりには、shop&cafe THE GARDENがあり、こちらではお花にまつわる雑貨も購入することができます。こちらはcafeも併設されているので、素敵なお席でデザートやドリンクを楽しみながら寛ぐことができます。


今回はshop&cafe THE GARDENさんでハニートーストを注文しましたが、とても可愛いビジュアルで、何度も写真を撮ってしまいました。ぜひ皆さんも、園内の美しいバラを見ながら、お食事が楽しめる素敵な空間へ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

季節によっていろいろな楽しみがあります

いかがでしたでしょうか?ぎふワールド・ローズガーデンでは、お子さんが遊べるスペースや、園内を走るロードトレインなどお子さんが楽しめる場所がたくさんありますので、ご家族でも楽しむことができます。またフラワーワークショップや謎解きゲームなど、季節に合わせたイベントも開催していますので、楽しみ方はたくさんありますね。

この記事のレポーター

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
28歳でウェディング専門花屋を起業。新型コロナウイルスの影響を受け、自分の人生をより自由に選択できるようにと店舗を縮小し、フリーのライター兼フォトグラファーとして活動を始める。現在はクリエイティブな仕事を請け負うマルチクリエイターとして活動中。

記事一覧

何気ない休日観光におすすめ。岐阜県・海津市にある千代保稲荷神社で写真散歩をしませんか?
何気ない休日観光におすすめ。岐阜県・海津市にある千代保稲荷神社で写真散歩をしませんか?
more
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
more
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
more
岐阜県・土岐市にあるKOYO BASEで、うつわや料理を楽しんでみませんか?
岐阜県・土岐市にあるKOYO BASEで、うつわや料理を楽しんでみませんか?
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more

オススメのPick Up 記事

各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
岐阜市で生まれ育った僕にとって、各務原市はお隣の町。
芸能界の仕事を始めてからは、テレビや雑誌の取材で何度も訪れる機会があり、2024年には航空自衛隊岐阜基地の1日基地司令を務めさせていただきました。

プライベートでも、四季折々の素敵な写真スポットがあるので、季節に合わせて出かけています。
今回は、2024年12月に各務原市前渡(まえど)地区の木曽川右岸にオープンした複合型パーク 「木曽川前渡南公園 Kakamigahara わたしのPARK」 をご紹介します。
more
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
白銀の世界に心を奪われる雪山登山。純白の雪に包まれた自然の中で、厳しい環境ながらもその美しさを堪能できます。今回は、登山初心者でもしっかりと準備をすれば挑戦できる「西穂丸山(にしほまるやま、標高2,452m)」をご紹介します。新穂高ロープウェイを利用して、北アルプスの壮大な世界へと足を踏み入れましょう。
more
「ぎふ灯り物語 2025」美しく彩られた灯りの世界へ!
「ぎふ灯り物語 2025」美しく彩られた灯りの世界へ!
2020年度から開催されている「ぎふ灯り物語」は、国の伝統的工芸品に指定された「岐阜和傘」、「岐阜提灯」などを用いた「岐阜市ならでは」のライトアップイベントです。
今年で5回目となる「ぎふ灯り物語 2025」は、更に見どころたっぷり!
岐阜公園エリアの入口となる冠木門前(かぶきもんまえ)では、美しく幻想的なプロジェクションマッピングにより池を優雅に泳ぐ鯉の演出もあり、よりパワーアップした ぎふ灯り物語 の世界を体感いただけます!

岐阜公園エリア周辺には土日は10店舗、平日は3店舗のキッチンカーが出店されます。

その他、関連イベントや連携イベントも多数開催されています。
詳しくは、公式サイトをご覧下さい。


【ぎふ灯り物語 2025】
◆期 間: 令和7年1月18日(土)~1月26日(日)
◆時 間:17時~20時30分 (最終入場 : 20時)
◆入場料: 大人 (大学生以上) 1,000円  中学生・高校生500円
    ※小学生以下・障がい者等は無料
◆開催場所:
 岐阜公園(岐阜市大宮町1)、正法寺(岐阜市大仏町8)
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。