地元レポーター発!旅のコラム

ぶらりお散歩旅。岐阜県・可児市でゆっくりひとり時間を楽しんでみませんか?

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
投稿日;
暖かい日が増えてくる春。さまざまな花が咲くこの季節は、旅に出たりお散歩をするのにとても良い時期です。

岐阜県可児市は、自然豊かな公園や施設がたくさんあるので、自然を楽しみながら観光したい方におすすめの地域のひとつです。

今回は、ゆったりのんびり散策をしながら、素敵なカフェでくつろいだりお土産を探したりするお散歩旅をしてきました。

岐阜県可児市は自然豊かで穏やかに過ごせる地域です

岐阜県可児市と聞くと、みなさんはどんな場所を思い浮かべますか?


ぎふワールド・ローズガーデンという1年を通してお花を楽しめる施設や、自然を満喫しながら過ごせる公園がたくさんあることをご存知の方も多いのではないでしょうか。


近年はおしゃれなカフェやショップも増えてきて、お土産探しや買い物も楽しめるようになりました。ゆったり観光をしたり、日帰り旅をしたいという方にはとてもおすすめな地域のひとつです。

ふるさと川公園でのんびりお散歩撮影

のんびりお散歩できる公園はないかと調べていたところ、可児市役所のすぐ裏にあるふるさと川公園を見つけたので、行ってきました。


ふるさと川公園では、可児川沿いの見晴らしの良い風景を眺めながら散策を楽しめます。川や遊具などもあるので、お子さんと一緒に遊んだりペットと過ごしたりできる場所でもあります。


遊歩道を歩いていると、たくさんの鳥が川で過ごしている様子が目に入りました。カメラを持っていたため、そんな鳥や景色を撮ることに夢中になり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。


また、遊歩道と並行して電車が通るので、電車の写真も撮ることができます。

ランチタイムはおしゃれなvolpe cafeへ

ふるさと川公園を後にして、次はランチが楽しめるおしゃれなカフェへ向かいます。

今回お邪魔したのはvolpe cafe(ボルペ カフェ)。外観からもおしゃれさを感じることができる、複合施設です。


早速お店に入ると、たくさんの雑貨が並んでいました。お花や植物の販売もしているので、旅の思い出に購入するのも、お土産に持って帰るのもおすすめです。


店内は、天井が高く、明るく広さを感じる空間になっています。日差しが暖かく、種類豊富なお花に囲まれて過ごせるとても心地よいカフェです。

ランチを楽しみながら、その空間にも癒されて、素敵な時間を過ごすことができます。


どこを撮影してもおしゃれな店内なので、カメラを持っていると写真を撮ることに熱中してしまいました(撮影は許可をいただいてから行っています)。こんなに素敵なカフェなら毎日でも過ごしたいと思う、そんなvolpe cafeでした。

自分や家族、お友達へのお土産には名産品を

volpe cafeにはたくさんの雑貨があるので、そこでお土産を選ぶのも良いのですが、何か地域の名産品や食べ物を持って帰りたいという方もいるのではないでしょうか。


岐阜といえば、栗きんとんがとても美味しくて有名です。今回可児市にも栗きんとんが有名な「恵那川上屋」のお店があったので、お土産を購入することにしました。


誰が食べても「美味しい」と言ってもらえる栗きんとんです。ぜひ岐阜に来たら購入してみてくださいね。

ひとりでも楽しめる岐阜県可児市で旅を満喫してください

ひとり旅というと、なんだか大変と思う方もいるかもしれませんが、岐阜県可児市なら気軽に楽しめると思います。


地域の公園を散策すると、他の場所では見たことのない風景や鳥などの動物、季節によって異なる植物に出会えるため、意外と楽しめたりします。

ひとりでゆっくり過ごしたいなと感じている方は、可児市へ行ってみてはいかがでしょうか?

この記事のレポーター

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
28歳でウェディング専門花屋を起業。新型コロナウイルスの影響を受け、自分の人生をより自由に選択できるようにと店舗を縮小し、フリーのライター兼フォトグラファーとして活動を始める。現在はクリエイティブな仕事を請け負うマルチクリエイターとして活動中。

記事一覧

何気ない休日観光におすすめ。岐阜県・海津市にある千代保稲荷神社で写真散歩をしませんか?
何気ない休日観光におすすめ。岐阜県・海津市にある千代保稲荷神社で写真散歩をしませんか?
more
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
more
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
more
岐阜県・東白川村にあるGifutoでお茶と本を楽しみながらゆったりとした時間を過ごしませんか?
岐阜県・東白川村にあるGifutoでお茶と本を楽しみながらゆったりとした時間を過ごしませんか?
more

関連記事

いま読まれている人気記事

岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
北アルプスをはじめとして名峰が揃う岐阜県。面積のうち8割を森林が占め、全国各地から多くの登山愛好家が集う、まさに東海地方が誇る”山の県”です。今回は地元・岐阜の山を数多く登ってきた筆者がオススメの山をご紹介したいと思います。必要な体力を★で5段階評価するほか、各山の魅力やおすすめコースもお伝えします。参考にしていただけると嬉しいです。
more

オススメのPick Up 記事

森の恵み!気軽に楽しむ岐阜のジビエ料理4選
森の恵み!気軽に楽しむ岐阜のジビエ料理4選
「ジビエ」というと、フレンチやイタリアンのレストランで供される高級食材というイメージですね。

ジビエ(gibier)は、フランス語で野生鳥獣の食肉を意味し、昔はジビエを使った料理は、自分の領地で狩猟ができる貴族だけが口にできる貴重なものでした。そこには、動物の命を奪う代わりに全ての部位を料理に使い、生命に感謝するという精神が流れているそうです(一般社団法人日本ジビエ振興協会)

一方で、日本では野生鳥獣が増えすぎてしまい、農作物への被害額は岐阜県でも年間で約2億円と言われています。そのうちの6割がニホンジカやイノシシによるもの。岐阜県では獣害対策として捕獲された動物を地域資源として有効活用するために、安全で美味しいジビエを提供する取り組みが進められています。

そこで今回は、気軽にジビエを食べられるお店をご紹介しましょう。野趣あふれるジビエをぜひご賞味ください!
more
岐阜駅玉宮周辺でちょい飲みハシゴ酒
岐阜駅玉宮周辺でちょい飲みハシゴ酒
地元が岐阜なので、友人と食事をするときは、駅近くの玉宮エリアによく行きます。
玉宮の評判は県外にも広まっていて、「駅の近くの玉宮って知ってる?」と聞かれることも少なくありません。
お店選びは、人数やメンバーに合わせて決めます。お店はたくさんありますが、予約をしておかないと入れないことも。
今回は観光客気分で、あらかじめ1軒だけ予約し、あとはその時の気分で予約なしのハシゴ酒を楽しみました。
※すべてのお店を1日で巡ったわけではありません。
more
つりびなに招かれて!墨俣町で味わう歴史とグルメ
つりびなに招かれて!墨俣町で味わう歴史とグルメ
大垣市の東の玄関口、墨俣町(すのまたちょう)。古くから東西を結ぶ要所であり、長良川の水運を生かして宿場町として栄えてきました。

春の気配を感じながら町を散策すると、お店や寺院の軒先で吊るし雛(つりびな)に会うことができます。

着物の古布などを使った花、野菜、人、動物、縁起物などのかわいらしい飾りは、地域の方々の手作り!華やかで見ているだけでも幸せな気持ちになれます。

今年も「いき粋墨俣つりびな小町めぐり」が、2月23日から美濃路墨俣宿一帯で開催されます。期間中は「太閤出世スープめぐり」もありますよ。イベントを通して、墨俣の歴史や文化に触れてみませんか?
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。