岐阜の
イベントを探す
- ぎふ長良川花火大会
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県の夏の風物詩の一つとも称される花火大会清流長良川を舞台に、花火が打ち上げられます。全国から集まった選りすぐりの作品が、長良川の上空を彩ります。※花火応援席(有料)は事前にチケットの購入が必要です。※交通規制にはご注意ください。
- more
- つけち全国レディース・クラフトフェアー
-
- 東濃
- お気に入りの作品がきっと見つかる♪全国各地から大勢の女性クラフト作家のみなさんが参加するイベント!木工・ガラス・陶芸・刺繍・彫金・染織・布製品などなど、素敵な手作りの作品がいっぱいです♪そのほかクラフトのワークショップや、地元のお店の飲食ブースもあり…
- more
- 長良川薪能
-
- 岐阜・中濃
- 長良川と金華山、岐阜城を背景に川辺につくられた特設舞台で能舞台がくり広げられる。清流長良川と金華山、岐阜城を背景に開催する長良川薪能は、多くの観客が訪れる岐阜の夏の風物詩として代表的な文化催事です。多くの市民が運営に主体的に参画する、市民による手作…
- more
- 出初式
-
- 飛騨
- 新春恒例の出初式が毎年1月5日に行われる。高山市の出初式は、約180年前の天保14年1月11日、時の郡代が火消組を招集し、検閲を行ったのが始まりとされています。市内の消防職員、消防団員が約500名が集まり、伝統の特殊訓練「駆け込み」「舞い込み」「巻き込み」など…
- more
- 白雲座歌舞伎
-
- 飛騨
- 白雲座の舞台は国の有形民俗文化財。下呂市門和佐にある国指定重要文化財の芝居小屋「白雲座」は、全国でも珍しいコマ回し式舞台がある。 毎年11月2日と3日、保存会による「白雲座歌舞伎」が開催される。 白雲座は、舞台内部の柱・壁・天井などに書かれた落…
- more
- 谷汲踊(豊年祈願祭)
-
- 西濃
- 揃いの衣服を着て、鳳凰の羽を模した「しない」と呼ばれる大きな扇状の竹細工を背負い、胸に抱えた太鼓を打ち鳴らして踊る、揖斐川上流の各地に伝わる「太鼓踊り」の一つ。江戸時代は農民の雨乞い、現在は豊年祈願の踊りとして、800余年前より伝わる谷汲踊が、3回奉…
- more
- 古川祭
-
- 飛騨
- 飛騨市古川町で毎年4月19日・20日に開催される古川祭は、気多若宮神社の例祭で、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。飛騨の自然が芽吹く中、街全体が祭り一色に染まり、地元の人々や観光客で賑わいます。古川の伝統文化と職人技術が息づく古川祭は、訪れる人々…
- more
- 月見の森 観月会【海津市】
-
- 西濃
- 海津市南濃町羽沢にある月見の森において、十五夜(中秋の名月)の日に「月見の森観月会」を開催します。お月見は、約1000年前の平安時代に、貴族が詩歌や管弦など風流な宴の楽しみとして始まったのが、次第に民間にも広まり、「作物が月の満ち欠けとともに成長す…
- more
- 八百津だんじり祭り
-
- 岐阜・中濃
- 毎年4月第2日曜日とその前日の土曜日に、八百津の産土神(うぶすながみ)である大舩(おおぶね)神社を中心として祭りが行われます。舟運で栄えたこの辺りの特徴を最も色濃く残す元禄年間(1688~1704)に始まった祭りで、中部地方でも他に類を見ない規模のだんじり…
- more
- 恵那峡もみじまつり
-
- 東濃
- 令和5年度は、11月11日(土)・ 11月12日(日)に開催いたします。内容等は検討中です。県立自然公園「恵那峡」は11月上旬から紅葉のシーズンとなります。恵那峡さざなみ公園にて『恵那峡もみじまつり』と称し、『もみじ茶会』と『えなマルシェ』を開催します。着物姿…
- more
- ゆずの里 上之保ゆず祭り
-
- 岐阜・中濃
- ゆずを満喫!地元の元気を満喫!体験を満喫!をテーマに様々なイベントが開催されます。 ゆず玉販売、ゆず加工品販売、ゆずの足湯、ゆず入り餅つき、餅投げetc…が行われます。音楽ステージや大道芸人のパフォーマンス、せき親善大使も来場します。山盛り…
- more
- 灯籠流し
-
- 飛騨
- 昭和41年(1966年)に神岡町船津の曹洞宗円城寺で始められた灯籠流し。毎年「送り盆」(送り火)とされる8月15日に神岡町市街地を流れる高原川に、死者の弔いやお盆に迎えた御先祖の霊を見送る意を込めて灯籠を流す行事です。現在、ひだ神岡夏まつりの一環として前日…
- more
- ぎふ梅まつり
-
- 岐阜・中濃
- 梅の名所として知られる梅林公園。公園内には白梅700本、紅梅600本の約1300本、50種類の梅の木があり、毎年1月中旬から早咲きの梅が咲き始め3月上旬から見頃を迎え、3月下旬まで様々な梅の花が楽しめます。その見頃にあわせ、ぎふ梅まつりが開催され、園内では子ども…
- more
- 中山道 馬籠宿場まつり
-
- 東濃
- 今も昔の姿を残している馬籠宿で行われるまつりです。夜の街道を照らす「あかり街道」のほか、島田公園ではもみじのライトアップが行われます。
- more
- 八幡神社例祭(流鏑馬)
-
- 東濃
- 土岐市の妻木町にある八幡神社の例祭で行われる「流鏑馬」。元和9年から始まったこの行事は、古式ゆかしい陣笠羽織に身をかためた6人の少年騎手たちがかけ声も勇ましく急坂の参道を勇壮華麗にかけ登ります。少年騎手が必死に馬に乗る姿は見るものを魅了します。彼ら…
- more
- 下石どえらぁええ陶器祭り
-
- 東濃
- 土岐市の下石(おろし)町で行なわれる陶器まつり。各社自慢の逸品を窯元めぐりをしながら探してみませんか?窯元めぐりと窯元もろ板陶器市が開催されます。
- more
- 竹鼻まつり
-
- 岐阜・中濃
- 毎年5月3日に行われる竹鼻まつりは、竹鼻町にある八劔神社の祭礼。江戸時代を起源にもつ豪華絢爛な「竹鼻祭の山車」(県指定重要有形民俗文化財)が町中を練り歩きます。山車は全部で13輌あり、約半数ずつが隔年交互に曳行されます。山車はきらびやかな大幕・見送り幕…
- more
- 根尾川花火大会
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県の本巣市と大野町の間を流れる根尾川と夏の夜空を舞台に、サクラやバラの花の形をした花火が楽しめます!びっくりするほど間近で花火を見ることができ、「ドーン!!」と響く音をきくことができるのが、この花火の魅力です。
- more
- 郡上おどり
-
- 岐阜・中濃
- 「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」の歌詞で知られる郡上おどりは400年以上にわたって唄い踊り継がれてきたもの。郡上おどりは400年の歴史があり、江戸時代の初期に郡上八幡城主・遠藤慶隆(えんどうよしたか)が領民の融和を図るため、各所の踊り…
- more
- ばら公園いこいの広場
-
- 西濃
- バラが特産の町、神戸町(ごうどちょう)のばら公園いこいの広場は、約7000㎡敷地に、約300品種3300株のバラが植えられています。香り、形、名前などテーマごとに分かれた花壇で、自分のお気に入りのバラを見つけてみてください。色や形を楽しむだけでなく、香りに包…
- more