岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 祭り・伝統行事
- みずなみ祈願大花火大会
-
- 東濃
- 瑞浪の花火大会は全国でも珍しい、市民からの祈願を集めた祈願花火大会です。市民の願いを込めた花火が夜空を彩ります。あなたも「夢や願いごと」を夏の夜空の花火にたくしてみませんか?
- more
- 上矢作の土びな展【恵那のおひなさんめぐり】
-
- 東濃
- 明治後期から昭和初期まで、各家庭で大切に祭られてきた土びな、地歌舞伎が盛んな土地柄を反映して、歌舞伎人形や武者人形などが多く飾られています。歴史を感じさせる土びなをご覧ください。
- more
- 平方勢獅子
-
- 岐阜・中濃
- 平方勢獅子は300年余りの歴史を持つ神楽獅子で、県の重要無形民俗文化財に指定されています。天下泰平、五穀豊穣、家内安全を祈願して笛や太鼓のお囃子に合わせて舞い踊ります。
- more
- 下呂温泉神社例祭
-
- 飛騨
- 豊な温泉の恵みに感謝の気持ちをささげる下呂市湯之島の下呂温泉神社例祭は観光関係者らがかみしも姿で「お旅行列」を行い、下呂駅から神社まで練り歩きます。祭りの最後には、恒例の「せんごまき」もあります。
- more
- 市制20周年記念 第38回いわむら城址薪能
-
- 東濃
- 岩村城の永い永い歴史を見守ってきた老松を背景に、かがり火を焚き、自然景観を活かした特設舞台で開催される野外能。薪(たきぎ)能が開催される会場は、かつて岩村藩の藩主邸があった場所で、岩村城や岩村城下町の歴史を見つめてきた見事な枝ぶりの老松が舞台の背景…
- more
- 飛騨の薪能 「藤橋」
-
- 飛騨
- 能『藤橋』は、戦国時代当地を治めた江馬氏に纏わる所謡「藤橋」を元に、平成18年 故野村幻雪(四郎)師により作能いただき、以来地元の有志により公演されています。 かがり火が灯る幻想的な中で、伝統的な能の世界を堪能しにお越しください。
- more
- 松倉観音堂絵馬市
-
- 飛騨
- 松倉絵馬市は毎年8月9日、10日に開催されます。観音堂の本尊馬頭観音は、ふだん高山市内の東山寺院群の中にある素玄寺にあります。絵馬市の開催日には松倉観音に移され、夜遅くまで法要が営まれ、絵馬市が開かれます。また、10日の夕方には本尊を素玄寺に戻し、夕方か…
- more
- 太部古天神社祭礼
-
- 岐阜・中濃
- 毎年4月の第2土日に中川辺地区の太部古天神社で行わる祭礼です。山車曳きのほか、境内では獅子舞も奉納され、祭りムードを盛り上げます。 また、江戸時代から伝わる珍しい神事「酒買いの儀式」が行われます。この儀式は、天神様の使者である沛王(はいおう)が獅子を伴…
- more
- 第72回 東濃歌舞伎中津川存会 吉例歌舞伎大会
-
- 東濃
- 東濃歌舞伎中津川保存会第72回吉例歌舞伎大会を東美濃ふれあいセンター歌舞伎ホールで実施します。
- more
- き・も・のin大正村
-
- 東濃
- 大正ロマンあふれる町並みを、着物で散策してみませんか。パレードの後には、「モガ(モダンガール)・モボ(モダンボーイ)大賞コンテスト」が、明智文化センターで行われます。餅投げやステージイベント、抹茶席、バザーなどイベントも盛りだくさん。レンタルのレト…
- more
- 北アルプス飛騨側開山祭 播隆祭
-
- 飛騨
- 中部山岳国立公園・北アルプス飛騨側開山祭「播隆祭(ばんりゅうさい)」は、毎年恒例の行事で、雪深いこの地方に春の訪れを告げるものです。この開山祭は、槍ヶ岳・笠ヶ岳に仏像を安置し、両山を開山した「播隆上人」の偉業をたたえるとともに、北アルプスの安…
- more
- さかほぎ町民まつり
-
- 岐阜・中濃
- 坂祝町では年に1度の熱いお祭りがあります!約9,000人の来場者が集まり、ステージイベントや作品展など様々なブースが出店されます。特産品や地域の魅力が詰まった販売ブースもあります!一人ひとりが主役となり、来場者と出店者が協力し合ったお祭りとなります。
- more
- 馬頭絵馬市
-
- 飛騨
- 飛騨高山の夏の風物詩、絵馬市。その由来は飛騨高山を治めた高山城主金森頼直公の愛馬「山桜」にあります。公が江戸詰の折明暦三年の大火に遭い、江戸城の鎮火に当たった公が猛火に包まれた時、山桜は主君を乗せ従者三人を従えて江戸城百間堀を超えその危急を救ったと…
- more
- 小雀獅子
-
- 飛騨
- 小雀獅子は、毎年5月3日の冨士神社の例祭で奉納されます。「オーバコ」と呼ばれる笛と太鼓の音が響く中、現れた獅子が四方の神々に向かって静かに舞い始めます。 その踊りは勇壮活発で交互に肩車に乗るなど、獅子の精のごとく乱舞しますやがて、獅子の前に碁盤(…
- more
- 五社巡祭
-
- 東濃
- 豊作祈願の祭りとして古くから町に伝わるもので、5つの神社のうちいずれかで毎年9月に催されます。三体の人形を使って奉納される翁舞は、県指定重要無形文化財に指定され、圧巻。
- more
- 山岡の土びな展【恵那のおひなさんめぐり】
-
- 東濃
- 陶土産業で栄えた山岡町の隣接地域では、土雛づくりが盛んでした。お節句近くになると、この地域にも小里川沿いに天秤棒を担いで土雛売りが行商に来ていたそうです。土雛は一体一体が懐かしく、今を生きる人々に優しく語りかけてくれているよう。そんな土雛も今では希…
- more
- 白鳥神社秋祭
-
- 岐阜・中濃
- 豊作に感謝し太神楽が奉納されます。夜には白鳥神社の拝殿で拝殿踊りが踊られます。
- more
- 薪能くるす桜
-
- 岐阜・中濃
- 和歌の里郡上市大和町の明建神社で行われる毎年8月7日の例祭日の晩に奉納薪能として開催されています。「くるす桜」の「くるす」は、栗巣という地名であり、桜は明建神社の桜を意味します。つまり、東氏の時代は馬場だと言われていた明建神社の桜並木を指しており、そ…
- more
- 関ケ原合戦祭り
-
- 西濃
- 毎年秋に2日間に渡って行われる、関ケ原町を代表する戦国イベント。全国から戦国ファン、関ケ原ファンが集まる「関ケ原合戦祭り」のメインイベント「関ケ原合戦絵巻」は、全国から参加者を募集し、東西両軍合わせて総勢約120人規模で行われる「布陣パフォーマンス」「…
- more
- 飛騨高山端午の節句
-
- 飛騨
- 春の訪れが遅い飛騨では季節の行事をひと月遅れで行う風習があります。端午の節句もそのひとつ。5月から6月にかけて、市街地の店舗や宿泊施設・観光施設に五月人形や鯉のぼりなど展示されています。※ 展示会場が臨時休館されている場合がありますので、ご了承ください…
- more